プラレール博 in TOKYO 2015へ行ってきました。
tadatchi
今日から幕張メッセで開催されているプラレール博inTOKYOへ行ってきました。
目に付いたものを写真におさめてきたのでまとめてアップします。
あくまでちびっこ主役だと思うので、近づけないと判断したものは潔くスルーしました。ご容赦を。

入場すると最初に目に入るのはリニアモーターカーのL0系。


エコレール

ちゃぶ台サイズで作ったんだよっていう話の展示も。

この展示では、はやぶさが前後に動いていました。

カラーリングが好きなE7系。みんなここで記念撮影していました。


L0系の展示ではL0系がうじゃうじゃ。


チャギントンコーナー。


スワロフスキーをまとったディズニードリームレールウェイも。



ディズニーコーナー。


今回のイベントモデルのパト電。


トーマスコーナー

おなじみの巨大ジオラマ。



エボルタ乾電池のコーナー。おもしろいプラレールが走り周っていました。


なんとTOMIXコーナーも。上位互換として紹介したいようです。


話題のシンカリオンの展示も。


試作品の展示も。



新製品の先行展示もたくさん。

今回のイベント景品はこの通り。

あたりはE4系でした。ラピートだったら参加しようとおもってたので個人的には残念。

14時過ぎくらいのアトラクションの待ち時間。参考までに。

イベント記念プラレール。

ほぼ同時開催のトミカ博inOSAKAで販売されるイベント記念トミカもじつはここで買えます。



販売のあったイベントトミカの一覧はこの通り。
イベント記念プラレールは混んでて一覧が撮影できませんでした。
今日から開催していて5月6日まで。
大きいお友達はもちろん、お子様つれてGWのお出かけにもぴったりかと思います。
大混雑なので迷子にだけお気をつけて。
目に付いたものを写真におさめてきたのでまとめてアップします。
あくまでちびっこ主役だと思うので、近づけないと判断したものは潔くスルーしました。ご容赦を。

入場すると最初に目に入るのはリニアモーターカーのL0系。


エコレール

ちゃぶ台サイズで作ったんだよっていう話の展示も。

この展示では、はやぶさが前後に動いていました。

カラーリングが好きなE7系。みんなここで記念撮影していました。


L0系の展示ではL0系がうじゃうじゃ。


チャギントンコーナー。


スワロフスキーをまとったディズニードリームレールウェイも。



ディズニーコーナー。


今回のイベントモデルのパト電。


トーマスコーナー

おなじみの巨大ジオラマ。



エボルタ乾電池のコーナー。おもしろいプラレールが走り周っていました。


なんとTOMIXコーナーも。上位互換として紹介したいようです。


話題のシンカリオンの展示も。


試作品の展示も。



新製品の先行展示もたくさん。

今回のイベント景品はこの通り。

あたりはE4系でした。ラピートだったら参加しようとおもってたので個人的には残念。

14時過ぎくらいのアトラクションの待ち時間。参考までに。

イベント記念プラレール。

ほぼ同時開催のトミカ博inOSAKAで販売されるイベント記念トミカもじつはここで買えます。



販売のあったイベントトミカの一覧はこの通り。
イベント記念プラレールは混んでて一覧が撮影できませんでした。
今日から開催していて5月6日まで。
大きいお友達はもちろん、お子様つれてGWのお出かけにもぴったりかと思います。
大混雑なので迷子にだけお気をつけて。