森永「開かずのチョコボール」を開けてみた。
tadatchi

珍しくお菓子の話題。かわったチョコボールを見かけて買ってきました。
「開かずのチョコボール」というらしい。味はチョコの中がココア味です。

「あけぐち」を奪った怪盗からの挑戦状。どうやらいつものところからは開けられないというらしい。

が、上を見てみるとこんな感じで、おなじみのくちばしが。
「騙されないぞ、実はここが開くオチなんだろ!!」
と独り言をぶつぶついいながら開けてみます。

ほら開い…

ぐぬぬぬぬぬぬ

「あけくち?」なんて書かれた場所が2箇所ありますが、これは怪盗のトラップに違いないのでスルーしておきます。
そもそも必死に探さなくても底からあけてしまえばいいんだと閃きました。賢いですね私は。
逆転の発想に怪盗もびっくりに違いありません。

と裏側をみてみると、なんと先回りされていました。恐るべし賢さだ…!

じゃあ2つあるヒントを信じてみましょうか。上から。ペリペリ…

ぐぬぬぬぬぬぬ

下側はどうかな…?

キタ━━(゜∀゜)━━!!
なんという達成感でしょう。もともと美味しいチョコボールがいっそう美味しく感じられます。
これ、正解の穴の位置変えられそうな設計で作られていたので、もしかしたら買った箱によってパターン違うかも。試した方いたらおしえてください。

エンゼル制度はちゃんとあって、「開かずのカンヅメ」がもらえるらしい。これ面白そう。
スーパーいったらおもちゃ売り場と、お菓子売り場は欠かさずチェックしています。
こういう遊び心のあるものはとてもいいですね。
Sponsored Link