トミカラマヴィンテージ 03a 駐車場
tadatchi

昔バイト代わっほーいでブルジョワってた頃に買ったやつですが、Twitterで話題になったので掘り出しました。

トミカタウンではなく、トミカリミテッドヴィンテージ用の情景なので、かなり細かいパーツで作られています。
大人が飾って楽しむ用のアイテムです。

で、付属のパーツを組み立てるとこんな感じ。
シールや自由設置できるパーツもあるので、自由に組み立てて楽しむこともできます。
基本的には接着剤も塗装もいらないキットなので、簡単に作ることができました。

車輪止めが立体ではないとリアルではないと感じる人のために、自分でとりつける車輪止めが別パーツで付属します。なんというこだわり。
私には器用さと集中力がないので、やりませんが。

トミカリミテッドヴィンテージシリーズはトミカと違って、1/64スケールに統一されています。
TLVNのフェアレディとR35に登場してもらいました。

ので、この駐車場も1/64スケールで作られています。この辺はスケール統一してるシリーズだからこそのよさですね。


駐車枠を無視して置いて、写真撮影の背景としてもいい感じです。

ちなみに昨日発売のNo.112 WRX STI(1/62スケール)を置いてみるとこんな感じでした。

意外とぴったり。もっとはみ出るかと思っていましたが、これはいけますね。

ということで、普通のトミカでも楽しめました。部屋に飾るのにいいかもしれません。
【お子様へのプレゼントを探してこのページにたどり着いた方へ。】
普通のトミカ置いて紹介しましたが、対象年齢15歳以上のキットで細かいパーツを含みます。誤飲の心配もありますので、小さいお子様へはトミカタウンのものをプレゼントすることをお勧めします。
普通のトミカを設置しても楽しめることがわかってしまったので86/BRZのトミカを使ってオフ会ごっこをしてみました。
記事を分けたので、ぜひこちらもあわせてお楽しみください。
→http://tadatchisodatekata.blog.fc2.com/blog-entry-1479.html
Sponsored Link