エヴァンゲリオン × 光岡 オロチ 市販モデル
tadatchi

昨年11月に発表され、話題になった光岡オロチとエヴァンゲリオンがコラボモデル。
世界に1台だけのモデルです。
『セブン-イレブン限定 光岡自動車 エヴァンゲリオン オロチ』登場
限定台数1台 セブン-イレブン全店舗のレジにて申込受付を開始
株式会社光岡自動車(本社:富山県富山市、代表取締役社長:光岡章夫)、株式会社セブン-イレブン・ジャパン(本社:東京 都千代田区、代表取締役社長 最高執行責任者:井阪隆一)が実施する、大人気コンテンツ『エヴァンゲリオン』コラボ 商品で、エヴァンゲリオンメカニックデザイナー山下いくと氏がカラーリングデザインをした、「セブン-イレブン限定 光岡自動車 エヴァンゲリオン オロチ」を製作し、2014年11月14日(金)10時1分から11月30日まで間、セブン-イレブン全店舗レジ にてお申込受付を行います。
(プレスリリースより)
限定1台で、1600万円。と、お値段もデラックス。
急に発表されたにも関わらず、わずか2週間の受付に588件もの購入希望が集まったそうです。
個性的なデザインで有名なオロチにエヴァンゲリオンをモチーフとした独創的なカラーリングがマッチ。
オロチだからこそ似合うカラーなのかなぁと思います。オロチ大好きな自分としては見過ごせないモデルでした。

コンビニエンスストア大手のセブン-イレブン・ジャパンは1日、人気アニメ「エヴァンゲリオン」とのコラボキャンペーンで販売する1600万円のスポーツカーの注文受付が588件に達したと公表した。先月14日に申し込み受け付けを開始したが、半月で想定を超える規模となった。特に最終日の11月30日には50件を超える駆け込みの申し込みがあった。12月22日の抽選で当選者を決定する。
産経ニュースより(http://www.sankei.com/economy/news/141201/ecn1412010024-n1.html)
で、このオロチがようやく完成し、今年5月に幸運なオーナーに引き渡されました。
公式に大々的に納車のお知らせは出ていなかったと記憶していますが、光岡販売店のブログにて納車式の様子が紹介されていました。
世界限定1台!!!エヴァンゲリオンオロチ 納車式☆★ / BUBU WEST STAFF BLOG
http://www.bubu.co.jp/blog/west/1084/
世界に1台しかないオロチが、オーナーの元に引き渡され、もうじっくりと眺めるためにはオーナーさんと友達になるしかないのか…。と思っていたところ、光岡 麻布ショールームで限定展示するよとの情報が。
行かないわけにいきませんよね。

ということで、光岡 麻布ショールームへ。
以前左ハンドルのオロチを見に行ったので2度目。

おおー!

今回はオーナーさんの好意で光岡が借りて展示しているという形のため、パーテーションがつけられお触りは完全NGに。よくよく考えれば当然の対応ですが、左ハンドルオロチは乗り込めるほどだったので、予想外でした。笑

こんな感じで。後ろからであれば近づけますが、正面はガラス越しに見るしかなかったので、私とガラスの反射との戦いになりましたが、頑張って写真を撮ってきたので、ご紹介していきます。

エヴァンゲリオン × 光岡 オロチ
世界に1台しかない限定モデルです。フロントから。

サイド。

リア。
曲線を多用し、自動車のデザインの常識を打ち破るような大胆すぎるデザインのオロチだからこそ、この奇抜なカラーリングは似合うんだと思います。R35やLFAだったら、きっと印象も全然違ったでしょう。オロチベースであることに強い意義があると思います。

うっとりするほど美しい。

右サイドも。
ところで

エヴァオロチは以前新宿アルタ前で展示されてたし、今更わざわざ見に行くほどでもないだろと思った方もいるかもしれませんが、以前アルタで展示されたエヴァオロチはラッピングをほどこした試作車で、今回麻布にあるものは、オーナーに実際に届けられた塗装されたものです。
艶や色の質感の違いはもちろん、柄もよく見る一部に変更が見られるので、完全版という意味でこれを改めて見に行くことにはオロチファンとして意義があります。
アルタ前展示の試作車を見に行った時の写真もこのブログで紹介しているので、よかったら比較してお楽しみください。
光岡オロチ × エヴァンゲリオン 写真レポート。
http://tadatchisodatekata.blog.fc2.com/blog-entry-1007.html

あまり近づけないものの、インパネにはオロチのデザイナーの青木氏と、塗装デザインを手がけたエヴァンゲリオンをメカニックデザイナー、山下いくと氏の直筆サインが見えました。先ほどご紹介した納車式の際にオーナーさんの希望でその場で書いたものだそうで、これもまた本物である証拠です。

TYPE OROCHI


ホイールも専用カラーになっていました。


オロチの横には初号機の姿も。フィギュアとしては大きい方なのでしょうが、クルマの横に置くとちょっとサイズ感が気になる…?

仕様。

山下いくと氏のコメントも。

初号機を絡めて。

今回撮った写真では一番のお気に入りはこれ。オロチの薄く広いスタイルと初号機がうまい具合に一枚に収まりました(自賛)

すごく広いショールームというわけではないですが、このオロチ以外にビュートがいました。前回はヒミコがいたので、ちょくちょく入れ替わっているみたいです。

麻布ショールームは東京タワーの近く。東京メトロ 日比谷線 神谷町駅 徒歩5分。
8月2日までの期間限定展示だそうです。

http://www.500type-eva.jp/#
光岡とは関係ないですが、今度は500系新幹線とエヴァンゲリオンとコラボが発表されましたね。
オロチ同様に山下いくと氏とのデザインです。
エヴァオロチのトミカとエヴァ500系のプラレールのセットとかどうでしょうかタカラトミーさん!!!
メーカー所有の車両ではないので、次にいつ見れるかわかりません。気になるかたは是非この機会に。
Sponsored Link