リアルギミックチョロQ 日産 スカイライン GT-R (R34) V-specII
tadatchi

チョロQのスカイラインGT-Rです。R34といえばこれ!といった感じにのブルメタ。

リアルギミックチョロQシリーズということで、普通のチョロQより細部にこだわったモデルになっています。

チョロQの独特のデフォルメ好きです。

フロントマスク。キリッとした顔は今見てもかっこいいですね。


テールライト類の塗り分けもしっかりされています。

ウイングが抜けてるのはミニカーとしてもカッコよく見えます。

ハイディティール版ということで、ライトもクリアパーツ。グリルのGTRロゴも再現されています。細かい!

リアルギミックチョロQということで、もちろんギミックも。ボンネットが開きます。

写真の技術的にこれが限界でしたが、エンジンルームも作り分けられています。色もついていてかっこいい。

パッケージにボンネット開閉ギミックが書いてあったので気づきましたが、ボンネットの隙間はとても小さいので、開けるのにはコツがいります。ギミックがあってもプロポーションがダメにならないのは大事ですね。

専用ホイール。

裏から。

パッケージ。


別パーツでドアミラーが付属します。チョロQ Zeroのミラーと違い、接着剤を使わなくても取り付けて鑑賞することはできます。器用な方は接着剤使ったほうが安定すると思うけど。ここまでの写真はミラーをはめただけのものです。

外の紙箱を開けると、こういった台座もはいっています。この状態もかっこいいですね。
Sponsored Link