6sを予約しましたが、初回入荷に間に合いませんでした。
tadatchi

今年も買うからには発売日初日にゲットするぞ!!と意気込んで、昨年と同じ都内のソフトバンクショップで6sを予約していました。予約したのは6sの64GB、ローズゴールドです。
予約は12日の16時01分開始でしたが退勤の時間の都合で私が行ったのは18時ごろ。大行列を想定していたのにまったく並ぶことなく予約できたので、新色だから競争率高いにしても、初日受け取り余裕だろとなんだかんだ油断していたのですが
あれ、ツイート検索してたら、6s入荷したよ連絡来てるひともういるのね。そわそわそわ
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 23
発売日2日前から不安になり、
毎年前日の夕方くらいまで連絡きてないし今年もそのパターンだと信じたい
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 23
過去の経験から、24日に連絡が来るんだと信じることに。
iPhone6s入荷連絡こないひとの葬式会場はこちらです。順番にお並びくださーい
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 24
「6s 連絡」でツイート検索して、入荷連絡来てるひとのツイートを眺める自傷行為してる
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 24
入荷がないとわかれば気が楽なのに、「連絡が来なければありません」方式だといつまでもおちつきません。
そして…
ああああ入荷連絡こないいいいいいいいいい
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 24
ヨドバシアキバ、禿6sは全カラー全容量予約者分OKになってるなぁ。うぬぬぬ pic.twitter.com/kWLVJxNtRo
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 24
大手量販店では在庫状況が公開され、ヨドバシで私も予約していれば確実に安心できていたことが発覚。嫌な予感が。
予約したショップに電話つながり、既に明日の人には連絡済みとのこと。念のために個別に再確認もしてくれたけど、初日入荷なしとのこと。爆死確定。当日在庫探す旅に出ることになりました。本当にありがとうございます。
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 24
予感は的中してしまいます。
初日に手に入らないなら、数ヶ月後でもかわらない。だからもう予約にしがみつく意味なんてないんだよ(イケボ)
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 24
ソフトバンクの規模的にも立地的にも主要店舗なのに、行列もできてなかったので今回は全然平気なのかと思いきやまさかの展開に動揺してしまいました。
参考までにヨドバシカメラ新宿西口の24日(発売前日)時点での在庫状況を。
まずiPhone6sです。ソフトバンクが在庫潤沢なんて情報も出回っていますが、ヨドバシの状況もその通りで、ソフトバンクは全モデルで予約者分確保できていました。ドコモとauはローズゴールドのみ予約出遅れた人は厳しい状況です。
こちらは当日在庫の状況。予約者でも全員買えないドコモとauのローズゴールドを除いて全モデル余裕があるようです。
続いて6sPlusに状況。去年もそうでしたが、Plusの方が最初の入手難易度はたかそうです。ほぼ全モデルが予約者に行き渡った6と違い、6sPlusで全員オッケーなのはわずか5モデル。128GBローズゴールドが最難関のようで、au版128GBローズゴールドは16時01分までに予約できた人とのこと。予約受け付けと同時刻に締め切られてるので、ほんとうにわずかな人々と思われます。
当日在庫。当然と言えば当然ですが、予約者全員に行き渡ったもののみ当日在庫ありです。
代表としてヨドバシ新宿西口本店の情報を引き抜きましたが、これは記事執筆時点のもです。
全店舗の最新情報は以下のURLから直接ご確認ください。当日在庫ありになっていますが、手続きは予約者優先とも書かれているのでその点注意が必要です。
→http://www.yodobashi.com/ec/feature/470018/index.html
で、私はどうしたかというと
見えない力(謎)で、禿/6s/64GB/ローズゴールドの当日在庫に無事にありつけそうです。明日は始発ヨドバシの予定を変更して特定のショップに現れます。このまま特にトラブル起きなければ発売日入手成功かと!
— tadatchi (@tadatchi) 2015, 9月 24
なんとか希望する条件の端末の当日在庫のあるショップを見つけることができたので、この記事を優雅に書きながら開店を待っています。なにもトラブルがなければ今日中に報告記事をアップできるかなぁなんて思っています。
Sponsored Link