16
新感覚のさわり心地。ディズニーシー限定トミカ ダッフィーバス

10月14日より発売が開始になった、東京ディズニーリゾート限定トミカの最新作「ダッフィーバス」を購入してきました。ご存知の通り、ダッフィーのグッズは東京ディズニーシーの限られた店舗のみで販売されているので、このトミカもシーのなかの「マクダックス・デパートメントストア」のみでの限定販売となっています。多くのリゾート限定トミカはオフィシャルホテルのお土産やさんや、ボン・ヴォヤージュなどで購入ができますが、こちらは入園して専門店に行かないと手に入らないので若干ながら入手難易度があがっています。

まずはパッケージ。ピンクが基調となったかわいらしいデザインです。ミニーがミッキーにプレゼントした「テディベア」がダッフィー。

ダッフィーバスということで、バスです。基本的な形状は同じくリゾート限定トミカの「ディズニーリゾートクルーザー」と似ていますが、ボディの単なる流用ではなく、別物としてしっかりこだわって作られているようです。

公式サイトの情報によると、このダッフィーバスは架空のモデルではなく、元になった実物が存在していて、全国を巡っていたようです。


リゾートクルーザーのトミカは2種類ありますが、どちらかといえば旧タイプの金型のものに近いです。本物の写真を見る限りベース車両は同じもののようですね。


左右にはダッフィー誕生のストーリーを象徴する大事なシーンのイラストが入っています。

さてこのトミカ、もうご覧の方はお気づきかと思いますが、毛が生えています。シルバニアファミリーの人形を触ったことがある方は、あの触り心地をイメージしてくれるとスムーズに理解しやすいかと思います。固すぎず、柔らかすぎずとても心地いいです。

ふわふわしていて、ひんやりしなくて、トミカとしてはちょっと新鮮な触り心地です。なんとなくこれはすごいと感じました。ここまで凝ったトミカをだせるのはさすがディズニー限定だなぁと。

ホイールも実物のイメージに近づけた配色になっています。

裏側から。

かわいらしくてすごくいいですよね。価格は1500円と、ディズニーリゾートの限定トミカのなかでも比較的高価なモデルですが、このクオリティと質感、そしてこのかわいさを考慮すれば、「高すぎる」といった印象を抱くことは決してないと思います。