26
撮影用にIKEAの卓上ライト「JANSJÖ」を購入しました。

昨日初めてIKEAに行ってきました。なにかを買うためというよりはドライブをする口実みたいなものですが、せっかく行ったので見ていると、いい感じの卓上ライトを発見。何も買わないと駐車料金1000円とられるらしいので、じゃあ買ってしまおうと。

JANSJÖ。ヤンショーと読みます。1299円。好きな色のオレンジを購入しました。

ぱかっと開封。

中身はこんな感じです。IKEAの製品は価格を抑えるために一部ユーザーが自分で組み立てるようになっています。このライトも例に漏れず一部組み立て式。ネジも付属するので、ドライバーさえあれば問題ありません。

イラストで示された説明書はわかりやすくていいですね。私でもちゃんと作れました。....といってもたった4ステップの作業ですが。

完成。

ぐにゃぐにゃと曲げて、好きな角度に調整することができるのが魅力です。関節があるわけではないので、複雑な動きができます。

電源はコンセントから。もちろんそのまま日本で利用できます。

スイッチはこれ。とってもシンプル。

スイッチオン。おもってたほど光は白くありません。リラックスできそうな色味。

発光部分はこんな感じ。

いつもの撮影場所にセット。 (トミカリミテッド トヨタ 86)

いままでのカメラの設定だと結構印象が変わってしまいました。これはこれで味がありますが、ちょっと撮りたい感じとは違うなぁと試行錯誤し

ホワイトバランスを調整することでより自然になるようにしました。

近くから強く光をあてることで、メタリックの質感を際立たせることもできますね。
(トミカ ランボルギーニ ヴェネーノ)
ぐにゃぐにゃ曲げて光の当たる角度を調整できるので、同じ場所で同じように撮影しても印象を大きく変えることもできます。ここではあえて大げさに位置をかえて3パターン撮ってみました。(トミカプレミアム 日産 スカイラインGT-R V-SPECII Nur)



いままで部屋の明かりで撮影していて特に深刻に不便していたわけではないですが、背景にまで均等に光を当てたり、狙った場所を強調するのが難しく、卓上ライトがあったらいいなぁとは思っていました。まだカメラの設定等々のコツをつかんでいないので、しばらくは試行錯誤が続きそうですが、表現や演出の幅が広がりそうなので、いろいろ試してみたいと思います。
参考情報先URL:
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/categories/series/18294/