09
特注トミカ LUNA SEA TOUR TRUCK MINICAR SET

有名ロックバンド「LUNA SEA」のオフィシャルグッズとしてつくられたちょっと珍しい、お宝なトミカをご紹介。LUNA SEAは2000年末のライブを以て「終幕」として活動休止期間にはいりました(2010年に復活を果たしています)が、その終幕前最後のライブ「LUNA SEA THE FINAL ACT TOKYO DOME」のものを含むツアートラックのトミカ3台セットになります。
いまほど誰もが発信者になる時代ではなかった2000年ごろのトミカであるためネット上に当時の情報がほとんどなく、このブログで紹介するにあたっての詳細把握に苦戦しました。が、いつも読みごたえのある記事で新たな知識を授けてくださる、のんパパさんのホームページ「たかがトミカ、されどトミカ」に非常にわかりやすい記事があったため、こちらを参考にさせていただきました。トミカの紹介に入る前にここで御礼を。ありがとうございました。
参考情報参照元:

パッケージ。黒に白文字の入ったシンプルながらかっこいいデザイン。箱に窓がついていて、3台のトミカが全て見える作りになっています。中古で購入したものなので、のんパパさんのホームページの写真と箱に入っている順番が異なっていますが、当時の資料がないので、このブログでは購入した時のままの並びでご紹介しています。

LUNA SEAの公式ファンクラブ経由で完全受注生産で作られたトミカだそうです。LUNA SEAのファンとしても見逃せないですし、それでいてトミカも好きな人なら最高のアイテムですよね。2010年の活動再開以降、再びこのトミカの注目度もあがっているようで、取引価格もじわじわと上昇している印象があります。

3つのライブのツアートラックがモチーフとなっています。赤いものが『LUNA SEA CONCERT TOUR 2000 BRAND NEW CHAOS』、黒いものが『LUNA SEA 10TH ANNIVERSARY GIG [NEVER SOLD OUT] CAPACITY ∞』、白いものが『LUNA SEA THE FINAL ACT TOKYO DOME』の仕様となっています。

パッケージ右側面にも3つのツアーの名前が。

パッケージ裏側。

表向きにトミカのロゴがないので、トミカに見えるトミカでないミニカーなのでは...!?と一瞬不安にありましたが、裏側にちゃんとロゴがあって安心。

トミー時代で、中国製時代のトミカです。
ではここから個別に1台ずつみていきましょう。

LUNA SEA 10TH ANNIVERSARY GIG [NEVER SOLD OUT] CAPACITY ∞
1999年5月30日に開催されたライブ。「NEVER SOLD OUT」の通りチケット販売数に上限を設けずに販売され、10万人を動員しました。強風でステージが崩壊して、それをそのまま使ってライブを開催したのは有名な話ですね。

カラーはブラック。No.7の「三菱スーパーグレートトラック」がベースです。


他の2台に比べると一番、柄がはっきりしているデザインです。全てシールではなく印刷です。最近でたトミカでも荷台の柄がシールのものもあるので、15年前に全面印刷で作ってあるのはこだわりを感じますね。

デザインは両面共通です。


開閉ギミック付き。

裏側から。
続いて赤いもの。


2000年開催のツアーのもの。

車両はすべて共通でNo.7の「三菱スーパーグレートトラック」

印刷できれいに文字が入っています。小さい文字も潰れずきれいですね。

こちらも荷台のデザインは左右共通。

ライトが塗られているので、ミニカーとしても顔がちゃんとはっきりしていて好印象です。

パネル開閉。

裏側。
最後に白いもの。

LUNA SEA THE FINAL ACT TOKYO DOME

閉幕を宣言したLUNA SEAの最後のライブ。2000年12月26日、27日に東京ドームで行われたものです。最後のセトリはファン投票で決まったんですね。そういうの素敵だ。

白なので日焼けが一番きになる個体ですが、比較的きれいな状態です。

荷台の色がヘッドと違って見えるのは単に素材が違う都合で、日焼けのためといった感じではないです。

反対も共通デザイン。


もちろんこれも後ろが開きます。

裏側から。

私自身も好きで聴いていたアーティストと、ずっと好きなトミカのコラボアイテムということで、非常に魅力的なセットです。未入手ですがアーティストのトラックのトミカは他にもいくつかあるようですね。矢沢永吉とか、織田裕二とか。最近だとライブグッズとかではないですがAKB48とのコラボトミカもでていました。コラボトミカは好きなもの(人)のと組み合わせだと魅力が倍増してしまうので、ある意味とってもおそろしい。笑

私自身もLUNA SEAの音楽を好んで聴いたり、カラオケで歌ったりしていて、決して興味がないわけではないですが、私よりも、もっとこのトミカにふさわしいと感じている方が知り合いにいるので近いうちにお譲りするつもりです。きっと喜んでくれるはず。

【追記 2015/11/13】
Twitterで当時購入した方を探していたところ、ファンの方からリプライをいただき、当時のフライヤーの写真とともに情報を提供していただきました。ブログでの掲載許可をいただきましたのでツイートを引用します。
@tadatchi 買いましたよ。今も棚に飾ってあります。いくらだっけ…と当時のファイルを引っ張り出したらフライヤーがでてきました。セットで3000円でした。完全受注生産で、他にも大きめのトラックや、プレートがありました。 pic.twitter.com/UxyoCKu42d
— SionMari (@shizuki841) 2015, 11月 12
当時の価格で3000円とのことです。情報提供ありがとうございました。
最後に
好きな曲の動画をぺたり。