USJ限定トミカ ハリーポッター ホグワーツエクスプレス
tadatchi

テーマパーク限定トミカといえばディズニーリゾート限定のものが有名ですが、西のテーマパーク、ユニバーサルスタジオジャパンにも限定トミカが存在します。
フォードアングリアや夜の騎士バスに続く形で登場した、ハリポタトミカの新作がこちら。「ホグワーツエクスプレス」です。今回は西のほうに住んでいる友人の全面協力で代理していただき無事にスムーズに入手することができました。

ホグワーツエクスプレスは「ハリーポッター」シリーズの映画を見たことがある人なら知らないわけがない、作中の主要な乗り物の一つ。ホグワーツ城へ行くための交通手段であり、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人が初めて顔合わせした舞台でもありますね。

真っ赤でよく目立ちます。USJ内にはこれのレプリカもあるんですよね。次行くときはトミカを持参しようかな。

HOGWARTS EXPRESSの文字。綺麗な印刷です。その上にある校章の表現もお見事。

キングスクロス駅の9と3/4番線からホグズミード駅へ向かいます。

見えにくいところは手を抜いてるかと思いきや、よくよく覗いてみるとなんだかいろいろ作り込もうという心意気が伝わってきました。ライトアップしてなんとか撮影。

映画にしっかりでてくるものなので、ファンとしては欠かせないアイテムの1つではないでしょうか。

タイヤは片側5つずつ見えますが、前2つはダミーで回転しません。

正面から。

俯瞰して。

ホグワーツエクスプレスのトミカはちょっと独特のサイズ感。比較するとこんな感じ。奥がロングトミカのE7系、手前がトーマストミカです。

通常のトミカと比べても全長が長く、背も高めの印象。ここまで大きいと、パーキングケースに普通の向きで収納はできません。

裏から。

USJハリーポッターエリア限定トミカはこれで3種類。「BTTFのデロリアン」と「エルモのカート」もあるのでUSJ限定トミカはこれで5つ目になります。
あわせてこちらも:

パッケージは他のハリポタトミカ同様に専用ブリスターです。

ウィザーディングワールドオブハリーポッターのロゴが限定感を高めますね。

裏側。タカラトミー製ではなくタカラトミーアーツ製であることがわかります。

表にはトミカロゴありませんが、裏側におなじみのマーク。安心してトミカコレクションに追加できます。笑
値段は1800円。ちょっと高めの印象もありますが、USJ限定のための専用金型で、ここまでしっかりこだわって作られているので、ファンなら買って損はないと思います。気になった方、USJ立ち寄った際に是非チェックしてみてください。
USJ限定トミカ ホグワーツエクスプレス
メーカー:タカラトミーアーツ
ブランド:トミカ
スケール:不明
ギミック:
入手状態:新品
発 売 日 :2015年
納 車 日 :2015年11月
標準価格:1800円+tax
入手価格:1800円+tax
記事分類:新商品レビュー
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。
Sponsored Link