SDが刺さらないなら刺さなきゃいいじゃない。東芝 FlashAirを買ってみました。
tadatchi
新型のMacBookに買い換えてはや10日。ご存知の通り未来へ行きすぎているMacBookは従来のUSBポートやSDカードスロットを廃止し、USB type-cの穴1つで充電から転送まで全てをこなすように作られています。USBメモリなどはめったに使わないので従来のUSBが使えないことはそこまで不便を感じないのですが、問題はSDカード。

私は主にMacBookをこのブログの更新のために使用していますが、ブログ内容の性質上、記事を書く前に毎回デジカメから写真をとりこむ作業があります。これまで使っていたMacBook AirはSDカードスロットが内蔵されていたのでカメラからSDを抜いて刺すだけでしたが、SDスロットのない新型MacBookになってからはTypeC→USBのアダプタを噛ませた上でさらにSDカードリーダーを繋ぐ、お世辞にもスタイリッシュと言えない状態が続いていました。
Type-C対応で、いかにもMacBookユーザー向けにデザインされたお洒落なカードリーダーやアダプタも売られていますが、アダプタを持ち歩くのも面倒だし、不精な私はアダプタを紛失してしまいそう。iPhoneとのデータのやりとりなどはiCloudやらAirDropやらWiFiSyncやらで全部済むので、SDカードの問題さえ解消できればTypeCの穴1つでも普段は困らないんですよね。ということで

SDカードをカメラから抜いてコンピュータに刺さなくても写真を無線で転送できるSDカード「FlashAir」を購入してみました。無線LAN機能が内蔵されたSDカードです。

開封、箱の中にはFlashAir本体とケース、取扱説明書がはいっています。

FlashAir本体。なかなかいいお値段のするものなので今回は8GBモデルを購入。白色が目立ちますね。サイズはもちろん他のSDカードと同じ。

裏側。

日本で合法的に使える通信機器である証の「技適マーク」もちゃんとみられます。
初期設定

購入したらまず初期設定を行います。対応したPC、Mac、iOS機器、Android機器のいずれかを使います。

MacBookで使うつもりで買ったので、MacBookで初期設定を済ませようと思ったのですが、なぜかFlashAirが今使っているSDカードリーダーに全く認識してもらえず断念。iPhoneでセットアップしました。
iPhoneにFlashAirの公式アプリをインストールし、iPhoneの設定>Wi-FiからFlashAirにアクセスします。アプリの画面の指示に従ってSSIDとパスワードを任意のものに設定すればできあがり。写真では画面のメッセージが英語ですが、これは私が本体の言語設定を英語にしていることによるもので、日本語設定のiPhoneでは日本語の説明が出るのでご安心を。
使い方
MacでFlashAirから写真を取り込むにはいくつかの方法があります。

接続している状態でブラウザでhttp://flashair/を開くとこんな感じで撮影した写真がずらっと並びます。ただし1つ1つ右クリックで保存するような感じなのでたくさん取り込む場合にはあまり効率的ではない気がします。
他の方法をググってみると、有志が作ったMac向けアプリ「FlashAirSync」というものを発見。

とってもシンプルで、インストールしてFlashAirに接続したら指定したフォルダに写真を転送してくれます。簡単。
参考情報元
使える!使えるぞFlashAir!XZ-2 + Eye-Fiでの不満点がかなり改善! | Work Tool Smith [ワークツールスミス]

ずらーっと指定したフォルダに流れ込んできます。あとはいつも通りリサイズしたり署名いれたりするだけで記事を書くことができます。
追記(2016/3/19)
筆者は現在、別のアプリを使ってMacBookへ写真を取り込んできます。現在使用している「Yokin's FlashAir Sync」については以下の記事で。
他に公式に紹介されている方法として「FlashAirドライブ」というツールがあるのですが、これはMacにFlashAirを刺していないと初期設定ができないので、前述の通り上手くMacBookが認識しなかった私の環境ではつかうことができませんでした。
カードリーダーがFlashAirを認識せず出端こそつまずきましたが、それ以降は思っていた以上に簡単に接続や転送ができるので大満足。これでアダプタをぶら下げてSDを繋ぐ必要もなくなり、カメラにSDカードをさし忘れて出かけてしまう心配もなくなります。
軽くて、画面が綺麗で、キータッチも好みなMacBook。唯一の不満点と感じていた写真の取り込みの不便さが解消されたので、もっと使うのが楽しくなりそうです。FlashAir自体は決して安いと言える買い物ではありませんが、かっこいいMacBookをかっこよく使うためにはとても良い選択だと思います。
Sponsored Link