トミカタウン コイン洗車場で遊ぶ。
tadatchi

リサイクルショップで格安だったので購入してきました。トミカタウンの「コイン洗車場」です。

今回購入したのは中古品ですが、現在もラインナップにあるトミカタウンの定番品です。

組み立てるとこんな感じ。レイアウトは一例です。

入り口。こういう形のゲート、実際にありそうですよね。

プラキッズが一体付属します。

ゲートをくぐるとまず洗車機が目の前に。

遊び方はとっても簡単。トミカをセットして、

洗車機の奥のオレンジ色のダイヤルを回します。



このように洗車機が前後に動きます。なかなか面白い。

洗車機内側にはスポンジも付いており、洗車機の前後に合わせて回転するようになっています。

注意書きも再現。「前進で進入して」って注意書きをわざわざ再現しているのに、パッケージの写真ではランエボが後進で進入しています。詰めが甘い!笑

右側は手で洗車するスペース。

コイン洗車場の定番設備、放水機もしっかり再現。2機ついてきます。

ノズルが動かせるようになっていて、うまく扱えばプラキッズにもたせて遊ぶこともできます。

両替の必要な場所には必ずあるといっても過言ではない、自動販売機も再現されています。

広いのでたくさんのトミカを使って遊ぶことができます。

組み替えのできる新規格のトミカタウンなので、部分的に他のトミカタウンの建物を組み込むことも可能です。想像力次第でどんどん広がっていきますね。
どんどん種類が減り、新作も出てこないトミカタウン。今後どうなるんでしょうか。中古品買った時の記事でこういうこと言うのもおかしな話ですが、ジオラマを作って遊ぶにはとっても楽しいアイテムなので今後も続いていってほしいものです。
Sponsored Link