ビルドアップトミカ HBP13 トヨタ 86 カイト
tadatchi

トミカの派生シリーズ「ハイパーブルーポリス」からさらに派生した「ビルドアップトミカ」シリーズ。トミカの中でもかなりマイナーでおもちゃ感のつよいアイテムなので、スルーしている大きいお友達も少なくない気がします。私は気になった車種だけ手を出しています。

今回ご紹介の「HBP13 トヨタ 86 カイト」はその名前の通りモチーフが86。正直86に見えない専用金型モデルですが、これは86のトミカを積極的に集めている私の収集対象とみなすべきなのか否か...。先に同じ金型で登場したHBP08の「86 ホーク」をてにした時から悩んでいましたが、結局結論が出なかったので今回も購入。笑 買わないで後悔より買って後悔です。

中身はこんな感じ。ビルドアップ用の86トミカとサポートメカ「ブルーカイト」のパーツ、そしてジョイントパーツ5つ。加えていつものアンケート用紙。
まずはトミカから。
TOYOTA 86 HBP Ver.

白地にブルーのラインが入ったスポーティーな配色です。あくまでハイパーブルーポリスの派生ブランドですが、ポリス要素は言われてもわかるかどうかといった感じ。

前述の通りビルドアップトミカの主要機能である「パーツの自由な取り付け」を可能にするため、完全に専用設計された独自金型です。通常品の86トミカとは全く別物。

横から見ると窓の形に86らしい面影が。


ヘッドライトやテールランプの形状もよーく見ると86であることがわかります。

上から。涼しげなカラーがいいですね。窓はオレンジがかったクリアになっています。

ボンネットには通し番号HBP13の文字。

裏から。
ハイパーサポートメカ ブルーカイト

今回付属するのはヘリコプター風のサポートメカです。

後ろから。
TOYOTA 86 カイト

パッケージの写真を参考にトミカとサポートメカを合体させるとこんな感じ。

ヘリコプター風の大きなプロペラを備えた空飛ぶ車ですね。意外と似合ってるかも。

横から。
自分だけのトミカを作ろう
ビルドアップトミカの本旨は想像力をフル動員して自由にトミカをビルドアップすることにありますので、パッケージ写真にとらわれず自由に組んで楽しむこともできます。付属のパーツだけで作れる私の作例を以下に2つ用意しました。


パッケージ写真の組み立て方
自由に組み立てていい、正解はないとはいえ、まずは代表例のパッケージ写真のものを作ってみたいと思う方も少なくないはず。写真を見ればなんとなくわかるものもありますが、ビルドアップトミカは説明書が付属しない不親切仕様なので、先ほどアップしたものの組み立て方を載せておきます。

これを

こうして

こう。
あとは頭にプロペラをのせ、背中に尻尾部分をつければ完成。付属のパーツだけで遊ぶ場合は付属のジョイントパーツは使いません。ジョイントパーツはビルドアップトミカ同士をくっつけたり、さらに他のパーツを取り付ける際に接続部分を足すために使用します。
HBP08の86と一緒に。

先に出ていた、同じくビルドアップトミカの86と一緒に。これを86と呼べるのかの議論はさておいて、玩具としてはまだまだ可能性を秘めていると思います。


ジョイントパーツを使うとビルドアップトミカ同士を接続することも可能です。くっつけてどうするのって気もしますが。

さぁこれで派生ブランドも含めた私の「86/BRZトミカコレクション」が増えました。最後にいつも通りの集合写真。
どんどん増えていく86/BRZのミニカーコレクションはこちらの記事でまとめてご覧いただけます。
BuildUpTomica Toyota 86
メーカー:タカラトミー
ブランド:ビルドアップトミカ
スケール:
ギミック:サスペンション
製造国:ベトナム
入手状態:新品
参考入手価格:1200円
Sponsored Link