初めてのSTH。ホットウィール BAD MUDDER2
tadatchi

ふらっとホットウィール売り場へ行ってみたら目があった1台。きれいなメタリックブルーにひかれて手に取ってみると

台紙に金色のマークを発見。製造年代によって識別ポイントが異なるようですが、最近のホットウィールはここにマークがあったらレアアイテムだ!!ってことはわかっていたので迷わず確保。 Twitterを叩いてお仲間に確認したところ、「トレジャーハント」よりもっと流通数の少ない「スーパートレジャーハント」であることがわかりました。

架空車とはいえ、個人的にSTHは初遭遇だったので大喜び。いつもなら破って開けるブリスターも丁寧に開けました。ありがたがって手に取れなかったら本末転倒だと思うので、開けないという選択肢は私にはないです。

じゃーん。HWお得意の架空車で、BAD MUDDER2というお名前。

綺麗なメタリックブルーです。

横から。トレジャーハントを示す「TH」のマークもみられます。

スーパートレジャーハントの特徴として、凝った塗装の他にタイヤやホイールがあげられます。立体的な造形のホイールに加え、タイヤ部分はゴム製の別パーツが装着されています。200円前後で買えるホットウィールとして、この差別化は特別感がありますね。