東京ディズニーシー15周年記念トミカ ディズニーリゾートライン マンスリーシリーズ
tadatchi

今年で15周年を迎えた東京ディズニーシー。それを記念して、4月11日から開園日にあたる9月4日までの6ヶ月間に渡って毎月連続でディズニーリゾートラインのトミカが発売されました。基本的にディズニーシー内の「エンポーリオ」というショップでしか購入できないアイテムだったので、年間パスポートを持たない私は端から自力入手を諦め、年パス持ちの方に代理購入を依頼していました。おかげさまで全種類揃えることができたので、まとめてご紹介します。
先頭車 ミッキーマウス

4月11日発売の先頭車。先頭はやっぱりミッキー。

15周年のディズニーシーのテーマはWish。各キャラクターがそれぞれ持っている「願い」を象徴している「ウィッシュ・クリスタル」が各車両のデザインのモチーフになっています。

ミッキーの願いは「みんなの願いが叶うこと」 無色透明なクリスタルがそれを象徴しています。

ルーフには15周年記念のロゴマーク。ゴールドが各所に使われているのも特別感があって魅力的です。

裏から。

パッケージ
中間車 グーフィー&プルート

5月4日発売の2両目はグーフィーとプルート。

グーフィーの願いは「みんなにパワーを与えて元気にすること」 クリスタルは植物の生命力を象徴するグリーン。プルートの願いは「みんなをニコニコ笑顔にすること」で、オレンジ色のクリスタルは輝く太陽を象徴しています。


裏から。

パッケージ。
中間車 ドナルドダック

6月4日発売の3両目はドナルド。

ドナルドの願いは「仲間たちと共に楽しい時間を過ごすこと」 ブルーのクリスタルは世界とつながっている海を象徴しています。


裏から。

パッケージ。
中間車 デイジーダック

7月4日発売の4両目はデイジー。

デイジーの願いは「素敵な人と今まで見たこともない新しい世界を体験すること」 クリスタルはロマンティックな雰囲気の紫色。先月のドナルドは右を向き、デイジーは左を向いているので、うまく繋ぐと前月のドナルドと見つめあっているように見えます。記事終盤に出てくる全景写真でご確認ください。


裏から。

パッケージ。
中間車 チップ&デール

8月4日発売の5両目はチップとデール。

ふたりの願いは「たくさんのごちそうを食べて、元気になること」 イエローのクリスタルが象徴しているのは笑い声。


裏から。

パッケージ。
後尾車 ミニーマウス

9月4日発売のラスト・後尾車はミニー。後尾車なのでテールランプが赤く彩色されています。

後ろから。

ミニーの願いは「大好きな人といつも一緒にいること」 愛を象徴する赤いクリスタルはハートの形をしています。

6両で唯一これだけ、左右の絵柄(ミニーの顔の向き)が異なっています。


裏から。後尾車のシャーシは先頭車と真逆になるようにちゃんと作り分けられているんですね。感心。

パッケージ。

6両繋げるとこんな感じ。進行方向が左を向くようにすると前述の通りドナルドとデイジーが向き合っているように見えます。

進行方向を右に変えて。

ズラーっと繋がると圧巻ですね。

中間車は連結部品の構造上、前後どちら向きでも繋ぐことができますがルーフの15周年ロゴの向きを揃えてあげると見栄えが良くなります。

発売日は毎回ディズニーファンもトミカファンも、入り混じって大争奪戦だったそうです。慣れている方に代理をお願いして本当に正解でした。中間車は追加生産決定が発表されているので、まだ未入手の方もシーを訪れることがあれば「エンポーリオ」のチェックを忘れずに。運が良ければお店で出会えるかも...?
東京ディズニーシー15周年記念トミカ ディズニーリゾートライン
メーカー:タカラトミー
ブランド:トミカ
スケール:1/199
ギミック:サスペンション
入手状態:新品
発 売 日 :2016年4月〜9月毎月1台ずつ
納 車 日 :2016年11月
標準価格:各1200円
入手価格:各1200円
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。
参考情報元:ディズニーリゾートライン トミカ マンスリーシリーズ ・Crystal of Wishes Story
すぺしゃるさんくす:@kuropon
Sponsored Link