Simplism iPhone 7用ゴリラガラス保護フィルム FLEX 3D 黒
tadatchi

今までiPhone 7に貼っていた保護ガラスにうっかりヒビを入れてしまったので、新しい保護ガラスを買ってきました。何度も紹介しているLeplusの保護ガラスをとても気に入っているのでまた同じものを買えばいいだけの話だったんですが、なんとなく他のものを買ってみようかと思い立ち、ケースがキラキラしていたSimplismの保護ガラスを購入してみることにしました。iPhone 7ブラックモデル用です。

パッケージ裏から。

開けると保護ガラスのほか説明書、ホコリ取りシート、クリーナー、「魔法の貼り付けツールV3」が入っていました。

フレーム部分に黒い彩色が施されています。

「魔法の貼り付けツールV3」はパッケージのフックとしてくっついている部分です。これを使うと気泡なしズレなしで簡単に貼り付けができるとのこと。


使い方はとっても簡単。Lightningコネクタにツールを差し込んで

ツールの突起を保護ガラスにもともと貼り付けられている緑のシールの穴に引っ掛けるだけ。これで中心と下部の末端の位置が確定したので、剥離紙をはがしてiPhoneに保護ガラスを押し付ければ終わりです。

できあがり。

ほぼ全面が保護されています。丸みのある立体的な造形となっているのでiPhone 7の曲線ボディとの一体感は抜群です。

ガラス面の透明度が高く、色が変わって見えてしまうとか、歪んで見えることもありませんでした。

「絶対、角割れしない」とパッケージで自信を持ってアピールしているのは、ガラスとPET製のフレームが組み合わされて1枚の保護ガラスフィルムになっているから。他社製品のように淵まで全部ガラスじゃないから角が割れることもないし、ギリギリまで覆えるってわけですね。

2つの材質を組み合わせて作ってあるので、つなぎ目がはっきりと見えます。

フレームの黒色部分は、ガラスではないためか光をあてると紫や緑などやや不自然な色に反射します。貼っている感を出したくない人(=私)にはあまり向いていないかもしれません。

これまで貼っていたLeplusの保護ガラス(手前)と比較。明らかに光を当てた時の色が違いますね。

初めて買ってみた保護ガラスでしたが、アシストツールの使いやすさ(即ち貼り付けやすさ)、価格の手軽さ、角割れしないことはこの商品の大きな魅力だと感じました。保護フィルムと保護ガラスの中間のような存在で扱いやすいので、この辺の条件を求めている方には是非オススメしたいです。一方で、私のように保護フィルムを貼っている感をだしたくなくて、保護ガラスを選んでいる人にとってはガラスのつなぎ目や不自然な反射はまりにも致命的で、オススメできません。
購入者が「保護ガラスに何を求めているか」次第で評価が真逆になりそうです。
iPhone 7用の保護ガラスを探している方はぜひLEPLUSの保護ガラスの記事もあわせてご覧ください。
→LEPLUS iPhone7用保護ガラス GLASS PREMIUM FILM 全画面保護 ブラック
Sponsored Link