レスキューフォーストミカシリーズ RFT-15 コアストライカーマックス
tadatchi

トミカヒーロー レスキューフォースに登場するZ33 フェアレディZベースのパトカー「コアストライカーマックス」をご紹介。持っているつもりで持っていなかったトミカの1つです。

主人公「R1」の向上した能力があがったことにあわせて、コアストライカー(Z32ベース)のAIが自ら望んで改造された姿(という設定)のクルマ。Z32を改造したらZ33になったというなかなか大胆な設定ですが、AIを搭載した主人公の相棒という設定のビークルだけに、同一性を守る必要があったのでしょう。

横から。綺麗なメタリックブルーに赤いレスキューフォースのマーク。

先代コアストライカーはエアロパーツなどがふんだんに取り付けられ、トミカも完全新金型で作られていましたが、コアストライカーマックスは既存のフェアレディZの金型を流用し赤色灯を乗せただけ。出だしの気合の入り方がすごかったので、コストダウンが目に見えてしまってちょっと寂しい。

裏から。

今回入手したのはブリスタータイプのパッケージ。放送当時に発売されたものはブリスター、のちに再販されたものは箱のパッケージだったようです。

裏から。

解説カード付き。

奥からコアストライカー、コアストライカーマックス、レスキューダッシュ1 ワイバーンアタックモデル この並びを撮りたかった!
参考情報元:『メカニック』 - テレビ愛知 / 『トミカヒーロー レスキューフォース』- Wikipediaトミカ コアストライカーマックス
メーカー:タカラトミー
ブランド:レスキューフォーストミカシリーズ
スケール:1/58
ギミック:サスペンション/左右ドア開閉
入手状態:中古未使用
発 売 日 :2008年9月
納 車 日 :2016年11月
標準価格:700円前後?
入手価格:100円(個人取引)
記事分類:入手記録/レビュー
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。
(レトロレトラでは参照資料の正確性は保証いたしません)
この記事が2016年最後のレトロレトラ更新です。2016年はこの記事を含め608件の記事を公開しました。お楽しみいただけたでしょうか......? 新年も元日からトイザらス限定BRZとアピタ限定2000GTを掲載予定です。どうぞご期待ください。
Sponsored Link