トミカリミテッド GT-Rコレクション Vol.2 (ホメパト/SUPER GT セーフティカー)
tadatchi

発売延期になったイオン限定トミカのホメパト86が本来発売されるはずだった元日......からはや一ヶ月。情報解禁からはもう2ヶ月経ちました。待ちぼうけです。そんな落ち着かない気持ちをごまかすために(?)こんなものを入手したのでご紹介。2010年9月に発売になった「トミカリミテッド GT-R コレクション Vol.2」です。ホメパトGT-RとSUPER GTのセーフティカーのセットです。
ホメパト

まずはホメパトから。ホメパトは「悪い運転を捕まえるパトカーではなく、いい運転を褒めるパトロールカー」というコンセプトのもとつくられたクルマで、首都高を巡回したり、イベントに登場したりして安全運転を啓発しています。

今回のGT-Rのホメパトは2008年4月デビューの初代ホメパトで、2009年6月を以って任期を満了し引退しています。2011年2月からはi-MiEVベースの2代目(2015年2月引退)、2015年5月からは3代目にあたる86(イオン限定トミカとして登場予定)とスマート電気自動車(これが正式名称らしい)に引き継がれています。

首都高は1日110万台が利用するので、ホメパトと遭遇できる確率は単純計算で110万分の1。出会えたらラッキーな気持ちになれますね。日産の協賛によって生まれたGT-Rホメパトなので、日産のロゴも入っています。

バックミラー越しに読めるようにフロントは鏡文字。

後ろから。リアスポイラーについたハイマウントストップランプが再現されているのがグッド。

ルーフやピラーの付け根にもロゴ。

左右ドア開閉。

裏から。
SUPER GT セーフティカー

もう一台はSUPER GT用のセーフティカー。

SUPER GTに限らず、モータースポーツにはなくてはならない存在ですよね。

2009年にSUPER GTを富士スピードウェイで観戦した時の写真フォルダを漁ってみたら実車の写真が出てきました。間違いなくこれがモデルですね。

トミカリミテッドベースなのでドアミラーやホイールなど通常のトミカでは再現の難しいポイントもカバーされています。写真と見比べるとよくできているのがわかりますね。

まえから。黄色いパトライトの再現もお見事。

おしり。


前後のウインドウにつけられた「NISSAN」と「nismo」のロゴ入りハチマキも印刷で再現されています。

ボンネットのデザインをアップで。

裏から。

パッケージ。

背面。

ぱかっと開くとトミカを見ることができるようになっています。

今回ご紹介したのは2010年9月に発売になった「トミカリミテッド GT-R コレクション Vol.2」(左側2台)ですが、2011年1月に発売になった「トミカリミテッド GT-R コレクション Vol.1」(右側2台)も存在します。Vol.1は記事にしていないので機会があったらいずれ。
......勘のいい方はもうお気づきですね。実はこのGT-Rコレクションは先に発売予定だった「Vol.1」が発売延期になり、「Vol.1」と「Vol.2」の発売順がひっくり返ってしまったという珍しいパターンの商品なのです。GT-Rの時といい、今回の86といい「ホメパトがトミカになると発売延期が起きる」(※GT-Rのときはホメパトではない方が延期)というそんな不思議な因縁を感じます。
GT-Rホメパトと、86ホメパトとのツーショットが今から楽しみです。
GT-Rコレクション Vol.2
メーカー:タカラトミー
ブランド:トミカリミテッド
スケール:1/61
ギミック:サスペンション/左右ドア開閉
入手状態:中古
発 売 日 :2010年9月
納 車 日 :2017年1月
標準価格:2000円+tax
入手価格:500円
記事分類:入手記録/レビュー
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。
Sponsored Link