箱根登山バスオリジナル サウンドバス
tadatchi

箱根の方まで旅行に行ってきました。旅の記念にぴったりなミニカーを手に入れたので早速ご紹介。

箱根町を中心に活躍している「箱根登山バス」のミニカー。ご当地バスのミニカーはご当地へ行った記念程度に手を出すのが私にはちょうどいいです。

車種は三菱ふそうのエアロスター。オレンジ色とクリーム色の優しい色合いがよく似合っています。

左右非対称なので右側面も。プルバックエンジンを搭載しているので、後ろに引っ張ると勢いよく走り出します。

上から。ぱっと見ではわかりませんが、ルーフのでっぱりはボタンになっており、

押し込むとヘッドライト点灯と箱根登山バスに関連するサウンド(アナウンスや走行音など)が鳴る仕組みになっています。サウンドは基本の8種類とランダムで鳴るシークレット音声1種の計9種類が用意されています。

正面から。行き先は箱根町。

うしろから。

表示や車体に貼られたステッカーなど、細かいところまでしっかり再現されているのは流石オフィシャルグッズですね。

裏から。


バスの全長はおよそ10センチ。近くにあった86のトミカをサイズ比較用に並べておきます。

窓付きのパッケージ。


箱の前後にそれぞれバスの顔とお尻が描かれています。遊び心があってグッド。


オリジナルサウンドバスは箱根登山バスの営業所で購入できます。今回立ち寄った宮城野営業所の建物の前で記念撮影。

箱根湯本駅で実車に遭遇。

スケジュールの都合で撮れた実車の写真はこれだけ。この写真1枚で見比べてもミニカーの出来の良さがよくわかると思います。
旅行の記念になるミニカーを旅先で見つけることは、ミニカー好きらしい旅行の楽しみ方の一つ。今回はとっても良いものを見つけられたので大満足です。
参考情報元:『新商品「オリジナルサウンドバス」の発売について』- 箱根登山バス公式箱根登山バス オリジナルサウンドバス
メーカー:ウィズコーポレーション
ブランド:サウンドバス
スケール:不明
ギミック:プルバック走行/ライト点灯/サウンド
入手状態:新品
発 売 日 :2015年10月
納 車 日 :2017年2月
標準価格:1300円
入手価格:1300円
記事分類:入手記録/レビュー
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。
(レトロレトラでは参照資料の正確性は保証いたしません)
Sponsored Link