トミカ トヨタ C-HR (ぐるぐるシュート!!DXトミカパーキング初回特典)
tadatchi

本日発売のトミカワールド大型玩具「ぐるぐるシュート!!DXトミカパーキング」を24時間営業のお店で早速購入してきました。パーキング自体もギミックが多く非常に興味深いものですが、取り急ぎ皆様が注目しているであろう初回購入特典の「トヨタ C-HR」のご紹介を。パーキングの紹介は追って記事にできればと思っています。

トヨタ C-HRは2016年末に発売になったコンパクトクロスオーバーSUV車。定番トミカのラインナップにないにもかかわらず、突如トミカと実車のコラボ動画が公開されたことで話題になりましたね。今回の特典として初めてC-HRのトミカが一般に出回ることになります。


C-HRはトヨタの最新プラットフォーム「TNGA」を採用したクルマの第二弾にあたります。「走りの質感」「快適性」「使い勝手の良さ」「スタイリング」「安心・安全」が追求されたトヨタ渾身の一台です。最近よく街中で見かけるようになってきましたね。

C-HRにはハイブリッド車と1.2Lターボエンジン車が用意されていますが、トミカのモデルは前者。青いトヨタマークや、ハイブリッドシナジードライブのエンブレムが再現されています。

リアウインドウをよく見ると、従来なら塗りつぶされていたであろう部分にクリアパーツが埋め込まれていることに気づきます。ダイキャスト製の後部ドアにクリアのウインドウパーツが被さっている状態なので残念ながらここから車内が覗き込めるわけではありませんが、単なる塗りつぶしよりずっとリアルな印象を与えてくれます。これは今後他の車種にも採用してほしいつくりです。

非常によくできています。

ルーフのアンテナも再現。

後部ドア開閉ギミック付き。ギミックがあるのにリアウインドウにクリアパーツがあるのがトミカとしては珍しいんです。

裏から。現時点ではレギュラー販売されていないトミカなので、当然ながらナンバー表記はありません。

TNGA第1弾のプリウスと。

いま86の次に興味のあるクルマなので、86と合わせてC-HRも全カラバリを追う事になりそうな予感がします。沼だなぁ。

白い無地の箱に入って封入されていました。

「ぐるぐるシュート!!DXトミカパーキング」のパッケージ。

これ。
初回購入特典だそうなので、気になっている方はどうぞお早めに。同時にトミカチケットを交換して非売品86トミカもゲットしております。86についてはこちらで → http://retroletra.com/blog-entry-2645.html
参考情報元:『トヨタ・C-HR』- Wikipedia / 『TNGA』- トヨタ公式トミカ トヨタ C-HR
メーカー:タカラトミー
ブランド:トミカ
スケール:1/64
ギミック:サスペンション/後部ドア開閉
入手状態:新品
発 売 日 :2017年4月22日
納 車 日 :2017年4月22日
標準価格:6980円+tax
入手価格:5741円+tax
記事分類:新商品レビュー
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。
(レトロレトラでは参照資料の正確性は保証いたしません)
Sponsored Link