トヨタ 86 TRD 14Rを見てきました。
tadatchi

カーセンサーで目を引いた86のTRDコンプリートカー「14R」を見に行ってきました。

「14R」は2014年12月に100台限定で発売された究極の86「14R-60」のストリートバージョンとして2015年2月に発売されたコンプリートカーです。サーキット走行に最適になるようにチューニングが施されていた「14R-60」と対照的に、「14R」はストリートでの扱いやすさを重視したシンプルな設定となっています。

メカニズム面に大きく手が入っていないとはいえ、研究開発車両「86 Griffon Concept」で培ったTRDこだわりのエアロパーツ満載の特別な1台であることは変わりません。

14R-60にはなかった「HIDライト」や「フォグライト」なども装備されています。街乗り用としてありがたいですね。ベースグレードはGTになるのかな?

ボディカラーはピュアレッド。14Rはカタログカラー7色どれでもセレクトが可能でした。

後ろから。

専用のリアディフューザーとセンター2本出しマフラーは迫力満点。バックランプはバンパー埋め込みに変更されています。

388,800円という驚愕のオプション価格のGTウイング。スワンネックと呼ばれる独特の形状が特徴です。TRD製リアトランクスポイラーも同時装着されています。

14Rのエンブレム。「86 Griffon Concept」を象徴する3色がさりげなくあしらわれています。

専用18インチホイール。

Griffonのシンボルマークつきです。

フェンダーフィンもつきます。

サイドステップにはTRDのロゴ。

型式表示とトヨタテクノクラフトの文字。

内装は前期最終型(=D型)のGTグレードと同じ。オートエアコンもついています。

TRDロゴ入りの赤いスタートボタン。

車内にも14Rロゴ。

シートも標準車と同じ。

ボンネットも開けさせてもらいました。

エンジンルーム全景。

「Spirit of TRD Griffon Concept」の文字を発見。こういうさりげない特別感の演出が大好きです。

ライト全点灯。

当時の販売価格は約350万円。86としてはなかなかいいお値段がしますが、「初めからエアロがしっかりまとまっていて、珍しさがあって、自分で手を加えて楽しむチューニングの余地が残されている」と考えると、かなりお買い得な気もします。これから中古86を考えている方は「14R」も選択肢の一つに入れてみてはいかがでしょうか。
Sponsored Link