ホットウィール '17 日産 GT-R R35 (オレンジ)
tadatchi

ホットウィールから2017年型の日産GT-Rをご紹介。近いうちに日本にも正規入荷すると思われますが、馴染みの輸入ミニカーショップで聞いたら裏から出てきちゃった(笑)ので思わず購入。

2017年型のイメージカラーである「アルティメイトシャイニーオレンジ」をイメージしたカラーを纏って登場しました。トミカやトミカリミテッドヴィンテージネオや国産名車コレクションからも同じ色のミニカーが出ていますが、それに比べるとかなり色が濃い印象です。

R35 GT-Rのホットウィールは2009年モデルが過去に商品化されていますが、2017年仕様用に完全な新金型が興されています。2009年型と比べて(後述)もとても見栄えがよくなっています。

正面から。若干印刷がずれてしまっているのが惜しいですが、グリル内のV型ガーニッシュ、GT-Rエンブレム、さらにデイライトまでしっかりと再現されているのがわかります。とても手がこんでいる!

後ろから。こちらもテールランプの彩色、日産マークがGT-Rエンブレムの再現など細部までしっかり作り込まれています。リアナンバー位置にホットウィールのロゴが入っています。強いて言うならリアスポイラーが抜けていないのが残念。

俯瞰して。

裏から。「'17」と入った新金型用のシャーシとなっています。

実は持っていた2009年モデルのR35のホットウィールと比較。

マテルの技術の進歩のおかげでしょうか。圧倒的に2017年モデルのクオリティが高く見えます。

せっかくなのでトミカとも。サイズ感はトミカの方が一回りくらい大きいです。

印刷や塗装の美しさはトミカの勝ちですが、ミニカーとしての好みは大きく分かれるような気がします。ホットウィールのもかっこいいです。

正面から。

日本のメーカーのスーパーカーということでNSXと一緒に。

SUPER GT的にはレクサスLCがほしいところですね。笑 でないかなぁ。
ホットウィール '17 日産 GT-R R35
メーカー:マテル
ブランド:ホットウィール
スケール:不明
ギミック:
入手状態:新品
発 売 日 :不明
納 車 日 :2017年8月
標準価格:300円+tax
入手価格:1200円
記事分類:新商品レビュー
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。
Sponsored Link