お疲れ様、iPhone 7。
tadatchi

iPhone 8到着まで退屈なので、1年間お世話になったiPhone 7を撮影しました。(保護ガラスを貼ったままの写真です)

当初は新色「ジェットブラック」を予約していたものの、人気色ゆえに発売日に入手することができず、アップルストアに並んで、発売日に第二希望だった「ブラック」を購入しました。ジェットブラックがあまりにもアピールされすぎていたので、そちらにばかり気を取られていましたが、いざ手に取ってみるととってもカッコいいカラーでした。

7ではiPhone初の防水モデルとなり、イヤホンジャックが消え、ホームボタンが物理式ではなくなり、Suicaが使えるようになりました。見た目以上に「iPhoneが変わった」世代だったと思います。メイン端末で買い物ができる生活は、私のここ1年間の日常を大きく変えてくれました。

1年間使い続けましたが、ガラスを割ることもなく、目立った傷をつけることもありませんでした。綺麗に維持できてよかった。

このカメラでたくさんの思い出を記録しました。

背面のiPhoneロゴの下に「総務省指定」の文字が入ったことは賛否が分かれましたね。じっくり見ないとわからないものの、なんとなくカッコ悪かった、8ではこの辺りが修正されているようなので楽しみです。


いくつかのケースを試してきましたが、最後は黒いボディに赤いバンパーを組み合わせたコーディネートで終わりました。8でも引き続き、シルバーのバンパーを使うつもりなので、このブログで追ってご紹介できればなと思います。

iPhone 8へのバトンタッチまであとちょっと。今日中には8に切り替える予定です。お疲れ様でした。なんだか寂しいような、嬉しいような。データの移行が済むまではまだまだ使い続けるので、もう数日は7にも頑張ってもらうつもりです。
数時間後にはレトロレトラでも8の簡単なフォトレビューをお届けできると思います。どうぞお楽しみに。
Sponsored Link