【トミカ編】東京おもちゃショー2018へ行ってきました。
tadatchi

日本最大の玩具の展示会「東京おもちゃショー」が今年も東京ビッグサイトで6月7日から開催されています。昨日と一昨日はビジネスデーですが、今日と明日は入場無料で一般公開されています。ふらっと遊びに行ってきたので、会場で撮った写真が無駄にならないようにここに貼っておきます。まずはこのトミカ関係だけ。
言うまでもなくこの記事に他メディアや公式サイトを超えるような新情報は何もないので、会場の雰囲気を楽しみたい方だけ読み進めてください。
この記事で使用している写真は、それぞれ撮影禁止の掲示の有無の確認と、他の来場者の顔が写り込まないように配慮した撮影・編集を行っていますが、万一掲載内容でお気付きの点があればサイドバーのリンクよりご連絡ください。
トミカ4D

今回のトミカ関係の展示で一番注目を集めているのは「トミカ4D」ではないでしょうか。リアルな音と振動のギミックを備えることで、3Dな従来のトミカを4Dなアイテムにしてしまおうという意欲的な新作です。

試作品を実際に体験できるようになっていました。写真はバイブラントレッドのR35 GT-R。サイズは通常のトミカと同じ。あくまでも試作品とのことなので、ボディや塗装に関しては実際の商品の質感とは異なりそうです。

騒がしい会場でも体験できるように、外部スピーカーに接続するための特殊な改造が施されていました。市販品はトミカ自体から音がなるとのこと。

「エンジン始動」「アイドリング」「クラクション」「空ぶかし」などが楽しめます。サウンドは実車から録音しているのでとってもリアルでした。

パッケージはこんな感じ。

10月発売の第一弾は全6種。R35が2色、NSXが2色、トヨタハイメディック、クラウンパトカーのラインナップです。

クラウンパトカーは小さいクラウン金型がベースのようでした。ここはがんばって欲しかったなぁ。予定価格はいずれも1600円です。
定番新商品

No.58 ホンダ シビック TYPE R 6月発売 各450円
レッドが初回特別仕様です。

No.106 ホンダ N BOX 6月発売 450円

No.109 スズキ スイフトスポーツ 7月発売 各450円
レッドが初回仕様です。

No.85 三菱ふそう スーパーグレート 7月発売 450円

No.5 トヨタ ダイナ レッカー車 8月発売 450円

No.62 ラフェラーリ 8月発売 450円


ついにトミカからフェラーリが! ということで大きな話題になっていますね。かなり気合の入った仕上がりでした。

No.62 ラフェラーリ (初回特別仕様) 8月発売 450円

とっても高級感のあるブラック。

パッケージ。
【Twitterでツッコまれたので追記】ロングトミカの新商品は確認してくるのを忘れました。見ていないので展示されていたかもわかりません。ごめんさない。
トミカプレミアム

No.29 フィアット 500F 7月発売 800円

No.30 レクサス LFA ニュルブルクリンクパッケージ 7月発売 800円
既存のトミカリミテッドの金型よりずっとシャープな造形でした。楽しみです。

No.6 テスタロッサ 8月発売 800円

リトラクタブルヘッドライトの開閉ギミック付き。

トミカプレミアム 発売記念でホワイトのテスタロッサも発売になります。8月発売 800円。

さらにタカラトミーモール限定としてイエローのテスタロッサも。

8月発売 800円。今日から予約受付始まっています。

パッケージ。
トミカプレミアム RS



ひっそりと展示されていた赤いカウンタック。「トミカプレミアム RS」という1/43スケールの新シリーズです。参考出品なので発売は未定のようですが、予定価格は3500円とのこと。


魅力は迫力の開閉ギミック。

細部塗装もバッチリ。


車種次第で喉から手が出るほど欲しいシリーズに化けそう。企画倒れせずに実現して欲しいです。
ドリームトミカ

No.141 ジュラシック・ワールド ツアービークル 7月発売 700円

アニアの恐竜シリーズとの相性も抜群。

ライドオン R08 スヌーピー(フライング・エース) 7月発売 1000円

ドリームトミカSP ドライブヘッド 日産 GT-R 警察カラーver. 8月発売 700円
(※記事公開現在、トミカホームページでは800円とされています)

ドリームトミカSP ドライブヘッド 日産 GT-R 消防カラーver. 8月発売 700円
(※記事公開現在、トミカホームページでは800円とされています)
ギフトセット

ランボルギーニ スペシャルセット 6月発売 2000円


懸賞景品だったチェンテナリオ ロードスターがさっそく市販されます。
トミカワールド/タウン

フェラーリショールーム 8月発売 2500円

トミカワールドの巨大ジオラマ。


2スピードでコントロール! トミカアクション高速どうろ 7月発売 6800円

マツダ CX-5 高速道路パトロールカーが特典として付属します。

くみたてかんたん! くるくる峠どうろセット 8月発売 3500円

特典として黄色いロードスターが付属します。

コースをチェンジ!オートやまみちドライブ 8月発売 6800円
つながるオフロード 8月発売 1800円

パッケージ

空気はスゴイぞ! キミが整備士DXトミカ整備工場 10月発売 6800円

パッケージ

おしごと体験 水で洗おう! じゃぶじゃぶ洗車場 発売中 4800円

無線でピピッと出動命令! 変形ファイヤーステーション 発売中 7800円

チョコパイのパッケージにトミカのペーパークラフトが印刷されています。
スターカーズ/トミカスターウォーズ

SC-05 ダースモール VM-8 6月発売 850円

SC-06 C-3PO V8-C 6月発売 850円

ストームトルーパーアドトラック ハン・ソロ 6月発売 850円

TSW-02 Xウィング・スターファイター(新たなる希望) 6月発売 900円

TSW-10 ミレニアム・ファルコン(ハン・ソロ) 6月発売 900円
ミッキーマウスとロードレーサーズ

MMR-01 ホット・ロッド ミッキーマウス 6月発売 900円
MRR-02 ダック・クルーザー ドナルドダック 6月発売 900円
MRR-03 オフロー・ターボ グーフィー 6月発売 900円
MRR-04 スーパー・クラッシャー ピート 6月発売 900円

MRR-05 ピンク・サンダー ミニーマウス 6月発売 900円
MRR-06 スナップ・ドラゴン デイジーダック 6月発売 900円

MRR-07 ホット・カブリオ ミッキーマウス 6月発売 900円
MRR-08 ダック・バルケッタ ドナルドダック 6月発売 900円

かわいい専用のパッケージ。

パノラマケース 6月発売 4000円

ひろげてあそぼう! ミッキー ガレージ 6月発売 5500円

アニメ化されるそうです。
ディズニーモータース

10thアニバーサリーエディション グッディキャリー/ドリームスターIII 7月発売 各800円 (セブン&アイ限定)

グッディキャリー/チムチム ドナルドダック 6月発売 各800円 (トミカショップ/タカラトミーモール/キディランド限定)

グッディキャリー ミッキーマウスとロードレーサーズ/ミニーのハッピー・ヘルパー 6月発売 各800円


ハイハットクラシック スペシャル39 ミッキーマウス 7月発売 850円 (トミカショップ限定)

グッディキャリー インクレディブル・ファミリー 7月発売 800円

グッディキャリー くまのプーさん 8月発売 800円

ドリームスター 10thアニバーサリーエディション 7月発売 2000円

専用のキーが付属します。

DM-03 ソラッタ ミッキーマウス 7月発売 800円

DM-19 ドリームスター ジャスミン姫 6月発売 800円

ドゥービー ミッキーマウス 10thアニバーサリーエディション 11月発売 1000円



実物大チムチムが展示されていました。


モデルになったトミカがこれ。
カーズトミカ

C-23 ラモーン (カーズ3タイプ) 7月発売 800円
C-25 ライアン "インサイド" レニー (スタンダードタイプ) 7月発売 800円

C-26 リロイ・ヘミング (スタンダードタイプ) 7月発売 800円
C-46 バッバ・ホイールハウス (スタンダードタイプ) 7月発売 800円
マーベルチューン

Evo.8.0 ミサイルヤード デッドプール 8月発売 800円

Evo.9.0 デストロイド4WDS ハルクバスター 発売中 800円

Evo.3.0 ロードエンペラー VXカスタム スパイダーマン 8月発売 800円

Evo.5.0 アドトラック マーベル チューン オリジナル 8月発売 800円 (右の黒いトミカ)
ドライブヘッド

8月に公開される映画「映画ドライブヘッド~トミカハイパーレスキュー 機動救急警察~」に登場するR35GT-Rの実車も展示されていました。先にドリームトミカの項で紹介しているGT-Rです。

よくみるとタイヤにトミカハイパーレスキューの文字も。芸がこまかいです。

ドライブヘッド商品。

かっこいいジオラマ。

サイクロンインターセプターさん。
その他

大人向けのトミカグッズもタカラトミーブースの外に展示されていました。


7月13日から毎年恒例の「トミカ&プラレールDVD」プレゼントキャンペーンがスタートするようです。いつも通りおもちゃ屋さんで対象商品を3000円買う方式のものです。楽しみですね。
今年のタカラトミーブース何もトミカ関係の物販がなかったのは残念ですが、展示はどれも見応えのあるものばかりでした。これだけ新商品が出るならまだまだトミカをやめられなさそう。楽しみなことがいっぱいですね。お金が足りないなぁ。笑
プラレールや、他の気になったアイテムの写真はおって別の記事でご紹介できたらと思います。気長にお待ちください。
Sponsored Link