18
トミカプレミアム No.06 テスタロッサ

定番トミカのラフェラーリと同時に、トミカプレミアムにもフェラーリが加わりました。車種はプレミアムらしく「テスタロッサ」です。

テスタロッサは1984年に発表された往年のフェラーリ。当時のフラッグシップモデルだそうです。ラフェラーリと同時に発売になることで、新旧のフラッグシップを同時に楽しむことができるようになりました。ファンが1人で感慨深く眺めるのはもちろん、「親子でフェラーリ」なんて楽しみ方もできそうです。メーカー的には後者の需要に期待していそう。

カラーはフェラーリらしい赤色で登場。このクルマは非日常感の強いリアの見た目が好みです。

横から。ボディ側面のスリットが素敵。モールドが細かいことはもちろん、一箇所ずつしっかりと黒色が塗られている点にこだわりを感じます。ここはトミカ公式サイトでもわざわざ「リアルに表現」していると書いているくらいですから自慢の仕上がりなのでしょう。

前から。リトラクタブルヘッドライトのクルマだとイマドキのクルマにはない独特のフロントマスクになりますね。

今回はなんとリトラが開閉します! すごい!

ライト開閉はトミカとしては非常に珍しいギミックです。裏面に簡単に上下させるためのレバーがついています。

後ろから。テールランプが隠れるようなと特徴的なお尻。跳ね馬エンブレムがしっかり塗られているのもグッドです。


俯瞰して。ベージュの内装がおしゃれ。これダッシュボードの色が違うんですね。

プレミアムなので専用のホイールを装備しています。

裏から。


パッケージ。商品名に「フェラーリ」は付かず、単に「テスタロッサ」とだけ表記されています。

さらに今回は「トミカプレミアム 発売記念仕様」として白いテスタロッサも同時発売となりました。

「発売記念仕様」は前例がない商品なので、どういう意図でどのように展開されて行くのかイマイチ不明ですが、おそらくドリームトミカの「SP」や通常トミカの「初回特別仕様」に近い位置付けで、長期的な継続生産は予定していないものなのではないかと個人的には解釈しています。特定のショップ限定のような商品ではないみたいです。いつ生産終了になるかわからないものなので、迷っているなら今すぐ買っちゃいましょう。笑

金型は先に紹介した赤いテスタロッサと同じもの。色違いです。白は白で今日発売になったイベントモデルのラフェラーリとのツーショットに向いていますね。


乗用車で白だと多数派ですが、スーパーカーで白だと個性的に見えます。かっこいいなぁ。

リトラクタブルヘッドライトを開閉させて楽しめます。


こちらも内装はベージュ。

裏から。


パッケージ。特別感のある赤い箱でした。

せっかくなのでラフェラーリと一緒に。

テスタロッサのトミカプレミアムは8月25日にタカラトミーモールオリジナルのイエローも登場します。興味のある方はこちらもお見逃しなく。写真はおもちゃショーで展示されていたものです。
テスタロッサ
メーカー:タカラトミー
ブランド:トミカプレミアム
スケール:1/61
ギミック:サスペンション/ライト開閉
入手状態:新品
発 売 日 :2018年8月
納 車 日 :2018年8月
標準価格:800円+tax
入手価格:800円+tax
記事分類:入手記録/レビュー
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。