トミカ ギフトセット フェラーリセット
tadatchi

昨日発売のギフトセット「フェラーリセット」をご紹介。怒涛のフェラーリ商品化ですね。

ラインナップは「ラフェラーリ アペルタ」「488 スパイダー」「ラフェラーリ 」「488 GTB」の4車種。「ラフェラーリ アペルタ」と「488 スパイダー」は今回のギフトセットで初めて登場した新規金型モデルです。気合の入りっぷりが伝わってきますね。
ラフェラーリ アペルタ

「アペルタ」は2016年9月に発表されたラフェラーリのオープンモデル。150台限定生産でお値段は4億円近いのだとか。

ラフェラーリらしい流麗なフォルム。ルーフがなくなればそれだけ剛性が下がるはずなので、基本的なプロポーションがクーペのままというのはとてもすごいことなのだと思います。

横から見るとルーフがない、オープントップ仕様であることがよくわかりますね。


レッド単色化と思いきや、白いストライプが入っています。ラフェラーリ アペルタの公式動画(後述)に出てくるものと同じカラーのようです。


俯瞰して。


車内を覗いて。

エンジンルームも。

裏から。シャーシは通常品ラフェラーリと共通のようです。車名が書いてなかったのはこの流用のためだったのかな。
488 スパイダー

先月の新車「488 GTB」のオープンモデル「488 スパイダー」も登場しました。2015年9月に発表されたモデルで、アルミ製の開閉式ルーフを装備しています。

こちらはラフェラーリ アペルタとは性質が異なり、はっきりとしたオープンモデル専用のボディデザインが採用されています。抽象的な話ですが、この488スパイダーは私の中にあるフェラーリのイメージ(F430に影響を受けている)に通ずるものがあるので、すごくフェラーリらしいクルマだなと感じます。素直にかっこいい。

ボディカラーは綺麗なディープブルーメタリック。すごく気に入りました。今回の4台の中では一番好きです。


前後のライトはクリアパーツで。


俯瞰して。

車内を覗き見。

裏から。488GTBとシャーシは共通です。
ラフェラーリ

ラフェラーリは通常品の色違い。純粋なカラバリの追加です。

個人的に唯一街中で見かけたことがあるラフェラーリが黄色でした。同じ個体かはわかりませんが日本第一号車も黄色なんですよね。とてもよく似合う色だと思います。

黄色いラフェラーリのトミカが登場したおかげで、これまで(ラフェラーリ以降のことを指します)に登場した4車種のフェラーリトミカを黄色で並べることができるようになりました。色を揃えてずらっと並べて飾るのもいいですね。


前後から。


俯瞰して。

裏から。
488 GTB

488GTBも純粋なカラバリの追加。先月の新車なのにもう3カラバリ目です。すごいなぁ。

ソリッド系のアイボリーホワイトといった感じでしょうか。単色ホワイトではなりますが、なかなか高級感のある見た目に仕上がっています。

追いかけるのは大変だけど、純粋なカラバリはいくつ増えても嬉しいものですね。


前後から。


俯瞰して。

裏から。

8月の電撃的なフェラーリトミカ復活から4ヶ月で6車種がトミカ化されました。恐ろしいハイペースです。来年はTLVNのフェラーリも。しばらくフェラーリブームが続きそうですね。

黄色いフェラーリを集めて。
フェラーリセット
メーカー:タカラトミー
ブランド:トミカ
スケール:1/62
ギミック:サスペンション
入手状態:新品
発 売 日 :2018年12月
納 車 日 :2018年12月
標準価格:2000円+tax
入手価格:2000円+tax
記事分類:入手記録/レビュー
※発売日や標準価格の情報は参考程度にお楽しみください。入手価格は相場を保証するものではありません。
Sponsored Link