スープラ発売記念イベント「Supra is back to Japan Fes」へ行ってきました。
tadatchi

5月18日,19日,20日の3日間に渡って、お台場「MEGA WEB」で開催中のイベント「Supra is back to Japan Fes」へ行ってきました。会場で撮った写真がたくさんあるので抜粋してご紹介します。

今回のイベントでは、メガウェブ「シティーショーケース」の1Fがすべてスープラに埋め尽くされていました。今日から正式に発売になった新型GRスープラはもちろん、歴代のスープラや関連グッズの展示なども行われていました。


今回のお目当は黄色いスープラ。以前にホワイトやグレーは見ていましたが、ライトニングイエローのスープラを見るのは初めて。期待通り私の好み通りのカラーでした。惚れちゃいます。


特に気に入ったカラーなので舐め回すように写真を撮りました。


黄色と黒のコントラストが美しい。

純白のヘッドライト。




印象的なテールランプもオシャレですね。


ボンネットオープン。特徴的な開き方が面白いので、ドア類がフル開閉するミニカーが出たら、手に入れて遊びたいなぁと思っています。





メインステージにはマットストームグレーメタリックのスープラ。この色は24台限りの抽選販売になるそうです。まさに激レアなスープラです。




トミカ化も決まった赤いスープラ。プロミネンスレッド。黄色推しですが、実物を見ると赤もよく似合うなぁと。スポーツカーには鉄板の色ですね。


ブラックメタリック。




さっそくHKSホイールを装着したデモカーも。

屋外にはディープブルーメタリックのスープラも。土日のイベントではもっとじっくり見ることができるのかもしれません。



せっかくなので乗り込みも。

GAZOO RacingのTwitterフォローでPPクラフト、アンケート回答でクリアファイルがもらえました。クリアファイルは裏面にレーシングドライバたちの顔写真が入った新デザインのものでした。


D1仕様


GR Supra Racing Concept


NASCAR仕様


SUPER GT仕様

新型の登場に歴代スープラや有名なスープラも応援にかけつけていました。







映画で大活躍のスープラ。



モータースポーツで伝説を作ってきたスープラ。


この80はフルノーマル・ガレージ保管・雨天未使用の極上車だそうです。すごい!


スープラの前身にあたるFT-1の展示もありました。

ミニカーブランド「メイクアップ」からは1/43スケールの全カラースープラの展示が。




















私はやっぱり黄色が欲しい。1台くらい奮発して買っちゃおうかしら。いくらするのかなぁ...?


タミヤからは1/10スケールRCカーの展示。


スープラのトミカも8月に発売だそうです。トミカについては別記事でまとめてあるので併せてご覧ください。→ https://retroletra.com/blog-entry-3783.html

最後にイチオシのGR PARTSつきの黄色スープラの写真をずらっと並べておきます。本当にかっこいいなぁ。








お金が無限にあるなら、86とは別に2台目としてお迎えしたいものですね。笑
『Supra is back to Japan Fes』は2019年5月17日〜19日までお台場「MEGA WEB」で開催されています。土日は試乗やD1車両同乗などの体験イベントもあるようですので、興味のある方はぜひ足を運んでみてください。きっとスープラの虜になるはずです。イベントの詳細はこちらから。
Sponsored Link