Apple Watch Series 4(GPS + Cellular/40mm/スペースグレイアルミ) に買い換えました。
tadatchi

Apple Watch Sport(初代)、Apple Watch Series3と乗り継いで、Apple Watch Series 4を購入しました。せっかくなので簡単にご紹介します。
まずは外箱から。今回のパッケージは白い横長のデザインでした。

写真では伝えにくいですが、上部中央にロゴマークが型押しされています。

今回購入したのはApple Watch Series4 (GPS+Cellular) / 40mm /スペースグレイ アルミニウムケースケース /ブラックスポーツバンドのモデル。今まで使ってたSeries3はまだ現役ですが、仕事の都合でiPhone本体とのBluetooth接続に依存しないCellular版の方が都合が良くなったため、Cellular版のSeries4を選びました。


開封はパッケージ底面から梱包のビニールを破る最近のアップル製品お馴染みのスタイル。開封品を未開封品として偽らないようにするための工夫でしょうかね。


ビニールをはがした後の開封方法もユニーク。箱の左右をロックしている部分を手で外すと

沢山のApple Watchのイラストに囲まれながらお待ちかねのApple Watchが姿を現します。

Apple Watch本体と、付属のブラックスポーツバンドは別々の箱に封入されています。

本体の箱をぱかっと。

本体のほか、スタートガイド、充電器、ACアダプタが入っています。

丁寧に保護されて箱に収まっていたApple Watch本体。

裏側にサイズが書かれているのが粋です。

脱皮。

付属のブラックスポーツバンド。ちなみに同じ本体カラーでスポーツループ版や、グレーのスポーツバンドとの組み合わせを購入することもできました。


もちろん40mm用です。ご存知の通りバンドは従来型と互換性があるので38mmモデルのApple Watchに流用することもできます。

2種類の長さのバンドがセットになっています。私の場合は短い方で丁度いい。


Apple Watch Series 4に装着。スペースグレイの本体とブラックのバンドを組み合わせると全体的に色が統一されてシンプルな印象を受けます。


今回はCellular版なのでデジタルクラウン(竜頭)部分にさりげなく赤いアクセントカラーが挿されています。カッコいいですね。

Series4は44mmケースと40mmケースの2種類からなりますが、今まで38mmケースを使っていた私は迷わず40mmをセレクト。38と40は並べてみればわずかな差ですが、腕につけると慣れるまでは大きく感じそうです。

Series4は背面のセンサーが変更されているため、背面のデザインが従来型と大きく異なります。宇宙船ぽい?


側面から。デフォルトでは竜頭が右に来るようにデザインされていますが、左利きの人や、使い方にこだわりのある方のために、Apple Watchを左右逆で使う機能も備わっています。

よーく見ると「SERIES 4」や「LTE」の文字が見つかります。

デジタルクラウンは触覚フィードバックのある新世代のモデルに切り替わりました。Series3は厚さ11.4mm、Series4は厚さ10.7mm。小さな数字ですが、見てわかるほどスリムになっています。

いざ起動。初めて画面にアップルロゴが表示された瞬間です。



セットアップはとっても簡単。ペアリングしたいiPhoneを横に並べ、Apple Watch上に表示される模様をiPhoneのカメラで読むだけ。ハイテクな感じで一瞬でペアリングが終わります。Cellular版なのでさっさとソフトバンクのオプションプランと紐付けて単独通信できるようにしようと思ったのですが、これ9:00から21:00の間でしか手続きできないようです。夜遅くに買う方などはセットアップのタイミングに注意しましょう。


今まで使っていたApple Watch Series 3 38mm スペースグレイ アルミケースと比較。オレンジのバンドの方がSeries3です。全く同じ色を買ったので、周りの人には気づかれないかもしれませんね。


Series4でデザインが刷新され、表示領域が大きく広がりました。黒画面で分かりにくいけど、かなーり見やすくなりました。

色のついたわかりやすい画像での表示領域比較を追加します。画面の角が丸くなったのでハードデザインとの一体感も増しました。

背面のセンサーも最新のものに。

厚さ違いもこの通り。


Series3用に使っていたネクタリンバンドをSeries4に流用しました。スペースグレイとのギャップが気に入ってます。

屋外にて。Series4は画面が広がったので文字盤に情報を沢山出せるようになりました。ゴチャゴチャしてる方がSeries4ぽい気もするけど、今まで通りシンプルでもいいかなぁ。まだしばらく文字盤デザインには悩みそうです。この記事を書いている間に9時になりました。会社に着く前にソフトバンクの手続きをしてしまおう。
Sponsored Link