ジョーゼン 1/32ラジコンカー ダートマックス スバル BRZ
tadatchi

ジョーゼン「ダートマックス」の新作としてスバル BRZが登場しているのを見つけたので買ってきました。今のところジョーゼンのホームページにすら載っていませんが、ヨドバシドットコムの販売開始日を見る限りは先月発売になったばかりのもののようです。

1/32スケールのBRZ。ミニカーとしては非常に数少ない後期型のBRZです。ダートマックスブランドで様々なラジコンが出ています(以前1/16スケールで前期BRZも出ている)が、今回のものは『はじめてのラジコンならズバリ!これ!』とパッケージ(後述)にあるように、ラジコンカーの入門アイテムに位置付けられるお手軽・お手頃なモデルとなっています。

ボディカラーは優しいライトブルーメタリック。WRブルーにしては薄いし、ラピスブルーにしては明るすぎる。玩具独自の色だと思った方がいいでしょう。左右のドアには「SUBARU BRZ」と大きく車名が書かれています。「86じゃないよ!」という強いアピールでしょうか。実際には存在しないようですが、このくらいのシンプルなデザインなら純正オプションとして車体ステッカーで用意されていても不自然ではないですね。

正面から。ヘッドライトはクリアパーツで再現。省略されがちな目頭部分の造形もしっかりBRZ仕様になっています。とても素晴らしい。海外仕様風の横長ナンバープレートが付いているのも洒落ていますね。

後ろから。リアコンビネーションランプもクリアパーツで再現。リアのプレートももちろん横長です。リアを見てびっくり、STIのエンブレムが再現されています。パッケージ等には「SUBARU BRZ」としかありませんが、「STI Sport」をモデルに作られたものなのかもしれません。後期BRZのミニカーすら珍しいのに、それがSTI Sport仕様だというならもっと珍しくなりますね。


俯瞰して。純正形状のリアスポイラーが装着されています。

ホイールは3×5本スポークのスポーティーなデザインのものを装備。BRZの純正ホイールとは異なるようです。

STIエンブレム。

テールライトの透明感は抜群です。

裏から。

コントローラとパイロン3つが付属します。走らせて遊ぶには単三アルカリ乾電池2本が別売で必要です。

開封にドライバーが必要に見えますが、手で回して取り外すことができました。



パッケージ。
低価格で手を出しやすい一品です。後期BRZファンの方いかがでしょうか。おすすめです。
スバル BRZ
メーカー : ジョーゼン
ブランド : ダートマックス
識別番号 : 4897039351403
スケール : 1/32
ギミック : ラジコン操作による走行
入手状態 : 新品
発売年月 : 2019年4月
納車年月 : 2019年5月
標準価格 : 2480円+tax?
入手価格 : 2110円
記事分類 : 新商品レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。価格の情報は相場を保証するものではありません。
Sponsored Link