台湾限定トミカ 高鐵快捷公車
tadatchi

台湾のお土産として限定トミカをいただきました。「高鐵快捷公車」をご紹介。

「高鐵快捷公車」をGoogle翻訳にかけると「高鐵」が「高速鉄道」・「快捷」が「速い」・「公車」が「バス」をそれぞれ意味していることが分かります。「台湾高速鉄道」通称「高鐵」用のシャトルバスのトミカのようです。

トミカの登場自体は古く、2009年から販売されています。もう10年ですからなかなかのロングラン商品ですね。ウィッシュのタクシーと合わせて、数少ない台湾だけで購入できるトミカの1つです。

反対からも。ボディには「THSR Shuttle Bus」英語表記もありますね。「THSR」は「Taiwan High Speed Rail」の頭文字です。

ベース車は「三菱ふそう エアロクィーン」です。かつてトミカNo.1として、オレンジ色で日本で販売されていたものと同じ金型を使用しています。

芸が細かくリアウインドウにもタンポ印刷。読みづらいですが「高鐵快捷公車」「THSR Shuttle Bus」「HSR-01」と3行で書かれています。

左側面のドアが開閉する楽しいギミック付き。


俯瞰して。

裏から。




パッケージ。中国語の説明書きがいい限定感を出してくれていますね。
三菱ふそう エアロクィーン
メーカー : タカラトミー
ブランド : トミカ
識別番号 : 4904810368199
スケール : 1/156
ギミック : 左荷室ドア開閉
入手状態 : 新品
発売年月 : 2009年12月
納車年月 : 2019年7月
標準価格 : 不明
入手価格 : いただきもの
記事分類 : 入手記録/レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。価格の情報は相場を保証するものではありません。
Sponsored Link