【新商品レビュー】トミカ トヨタ GR スープラ トミカ50周年記念仕様 designed by Toyota
tadatchi

今日発売のトミカの新商品をご紹介。以前紹介したシビックに次ぐ、トミカ50周年記念・自動車メーカーデザインコラボ企画第二弾です。今回はトヨタとコラボレーションした「GR スープラ」の登場です。

白から黒へグラデーション的に色が変わっていくシックなデザイン。公式サイトのコメントによると、「トミカがスポンサードしたGRスープラのレーシングカー」をイメージしてデザインされているそうです。白と黒の組み合わせは、トミカの黒箱時代をも彷彿とさせる「第二のイメージカラー」とも言える色合いなのでトミカ50周年の記念モデルのデザインとしては悪くないのかなと思います。一方で、ホンダの「無限」風デザインや日産の「往年のレーシングカー」風のデザインのものに比べてしまうと、今回のGRスープラは「トヨタがデザインしたトミカ」という観点では物足りない印象を受けます。これは一個人の好みの話にすぎませんが、今回のものはGRスープラのカラバリとしては非常にカッコ良くて気に入っています。しかし、商品名に「designed by Toyota」がついているからこそ素直に歓迎できないなと思ってしまいました。往年のレーシングカーをモチーフにしたり、GAZOO Racingらしい色使いをふんだんに使って「designed by Toyota」感をもっと押し出してくれた方がトヨタファンとしてはうれしかっただろうと思います。

よくみると白から黒に変わっていくグラデーション部分は水玉模様ではなくヘキサゴン模様。この六角形はGR系車種のフロントバンパーグリル等でデザインアイコンとして用いられている形状なんだそうです(知らなかった) ここに目立たないかたちで「designed by Toyota」のコダワリが現れています。フロントのサイドマーカーがオレンジ色に彩色され、北米仕様風になっているのも面白いデザインのポイントですね。

正面から。グリルを中心にブラック塗装が施されています。正面から見た時にも個性があっていいですね。フロントの黒色塗装に埋もれないようにするためか、ヘッドライトは他のGRスープラのトミカより濃いグレーで塗られています。

レーシングカー風ということでリアはロゴがてんこ盛り。トミカロゴ、「tomica」ロゴ、50thロゴ、GRロゴがずらっと並んでいます。トヨタマークの上に「ANNIVERSARY」の文字が入っているのが個人的気に入ったポイントです。


俯瞰して。ルーフには大きなトミカロゴ。子どもが手にとって遊ぶ時にトミカを見下ろしてロゴがよくわかるようにデザインしたんだとか。ボンネットに大きく描かれた50thロゴはNASCARのデザインからインスパイアされているそうです。一見すると地味なトミカですが、細部を観察したり、解説を聞けばトヨタのデザイナーさんもよく考えてこのトミカを作ってくれたんだとわかります。

裏側。


パッケージ。

第一弾のシビック TYPE Rと一緒に。次は8月に日産デザインのGT-Rの発売が予告されています。3台並ぶ日が楽しみですね。
トヨタ GRスープラ
メーカー : タカラトミー
ブランド : トミカ
識別番号 : 4904810143482
スケール : 1/60
ギミック : サスペンション
入手状態 : 新品
発売年月 : 2020年6月
納車年月 : 2020年6月
標準価格 : 800円+tax
入手価格 : 800円+tax
記事分類 : 新商品
レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。
Sponsored Link