【新商品レビュー】トミカライトキーホルダーDX4 トヨタ プリウス (レッド)
tadatchi

タカラトミーアーツからリリースされているカプセルトイ「トミカライトキーホルダーDX」の第4弾が発売になっているのを見つけたのでチャレンジしてきました。2度チャレンジしましたが、ゲットした順に赤いトヨタプリウスからご紹介。

「トミカライトキーホルダー」シリーズは割と昔からあるシリーズで、名前の通りLEDライトを搭載したトミカ型のキーホルダーのカプセルトイ。このブログでも一番古くは2015年に第7弾(非DX)のものを紹介していて、その後2017年に「トミカライトキーホルダーDX」と名前を変えて再登場したDX第1弾、2018年にはDX第2弾をご紹介しています。昨年に働くクルマをテーマにした「DX3」が登場し(このブログでは未掲載)、今年5月に今回ご紹介する「DX4」が発売になった形となります。絶妙な車種セレクトとライト発光ギミックが魅力的で、見かけるとついついチャレンジしてしまいます。

今回ゲットしたのは赤いプリウス。定番トミカNo.50で登場している現行前期型のプリウスです。記憶を辿ってみたら「DX2」でホワイトが登場していたので、今回はそれの色変えバージョンに当たります。イベントモデルとして赤基調のカラバリは登場していますが、純粋な赤無地のカラバリは本家トミカにもないものなので新鮮に見えます。プリウスにレッドって結構似合うんですよね。実車のレッドは「エモーショナルレッド」と呼ばれる特徴的なメタリックレッドですが、今回の赤色はどちらかというとソリッド系の赤色で塗装されています。

正面から。数あるクルマたちの中でも際立って複雑な造形をしている前期型プリウスのヘッドライトをクリアパーツで再現しているのにはビックリ。この複雑な部分を塗装で誤魔化そうとしなかったことに強い好感を抱きました。これは素直に素晴らしい。ハイブリッド車の象徴である青いトヨタエンブレムの再現やグリル類の塗装もとてもよくできています。

後ろから。リアの出来もバッチリ。各種エンブレムの再現はもちろん、ボディカラーのせいで目立ちませんがテールライトもしっかり赤色で彩色が施されているのがわかります。「トミカライトキーホルダー」なのでリアにボールチェーンがつきます。このボールチェーンの根元付近に絶縁体が挟まっているので、お子さんに手渡す際は抜いてあげるのを忘れないようにしましょう。


俯瞰して。ライト点灯ギミック(後述)のためフロントガラス部分だけがクリアパーツで再現されています。タイヤやホイールのデザインは本家トミカのものを踏襲していますが、回転はしません。

裏側はシンプル。後輪の中間付近にあるボタンがライト点灯のスイッチになります。

スイッチを押すと車内に仕込まれたオレンジ色のライトがピカーッと点灯します。かなり明るめな印象。せっかくクリアパーツで作られているヘッドライトは点灯せず、フロントガラスから謎の黄色い光が放たれるのも、この「トミカライトキーホルダー」シリーズのお馴染みツッコミポイントです。

サイズ感の目安に通常トミカのGRスープラを並べてみました。

付属のリーフレット。

筐体デザインはこんな感じ。
価格は300円。見つけたらぜひチャレンジしてみてください。
トヨタ プリウス
メーカー : タカラトミーアーツ
ブランド : トミカライトキーホルダーDX4
識別番号 : 4904790884207
スケール : 不明
ギミック : ライト点灯
入手状態 : 新品
発売年月 : 2020年5月
納車年月 : 2020年7月
標準価格 : 300円
入手価格 : 300円
記事分類 : 新商品レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。
Sponsored Link