【新商品レビュー】ホットウィール '17 日産 GT-R [R35] 2020モデル 50TH ANNIVERSARY VERSION (ホワイト)
tadatchi

ホットウィールのベーシックシリーズから、「'17 日産 GT-R [R35] 2020モデル 50TH ANNIVERSARY VERSION」をご紹介。先ほど紹介した2000GTやプレリュードと一緒に購入してきました。先月の日本向けベーシックアソートに混じって登場したものですが、入手できないままでいたので丁度良いゲットの機会となりました。

'17 日産 GT-Rのホットウィールは以前にグレーとかオレンジとかグリーンとかを紹介していますが、今回はその金型を使って、2020年に登場した日産GT-R50周年記念特別仕様車「日産 GT-R 50th Anniversary」を再現したものとなります。50周年記念のGT-Rはいろんなミニカーブランドから登場していますが、主役のブルーの商品化が多く、今回の「ブリリアントホワイトパール」をモデルにしたものは比較的珍しい印象があります。ちなみにこれのSTH版はブルーだそうですが、私に入手する機会はなさそうです。笑

横から見るとシンプルなホワイトのGT-R。デザイン自体は良く見るものですが、グレーに塗装されたHWオリジナルのホイールとなかなか相性のいい組み合わせのように感じらます。白いGT-Rは街中でも良く見るので、親しみやすいクルマのひとつですね。

正面から。他のカラー同様にヘッドライトはクリアブラック仕上げです。白いボディだとライトの形状がとても引き立ちますね。グリルもしっかり塗られているのが嬉しいポイント。もちろんGT-Rエンブレムも忘れていません。「GT-R 50th Anniversary」の外観上の最大の特徴として、車体中央に大きなストライプが入ったツートンカラーになっている点が挙げられます。ブリリアントホワイトパールの場合は赤いストライプは入ります。これはCar Watch先生によると「日本グランプリシリーズで活躍したGT-Rレーシングカーのエクステリアをモチーフとした」カラーリングなんだそうです。

後ろから。特徴的な丸4灯テールがしっかり塗られているのがグッド。日産マーク、GT-Rマークのほか、実車同様に「50th Anniversary」のロゴも忘れずに再現されていました。良くできていますね。リアナンバー部分にはホットウィールのロゴマークが入ります。


俯瞰して。白と赤の組み合わせがとってもカッコいい。実車は他にブルーとシルバーが用意されていますが、今後のカラバリ展開で登場するかどうかが気になりますね。STHほど豪華な塗装じゃなくても良いから、メインカラーとなるワンガンブルー版もベーシックで出してくれたら嬉しいなぁ。赤いストライプの先端に塗装ハゲのある個体を買ってきてしまいました。レジに持っていく前に良くみていけばよかったとちょっぴり反省。まぁ細かいキズやハゲはホットウィールですから大目にみましょう。

「50th Anniversary」シンボルマークが特徴的なリアをアップで。

裏側。


パッケージ。
日産 GT-R
メーカー : マテル
ブランド : ホットウィール
識別番号 : 887961792485
スケール : - - -
ギミック : - - -
入手状態 : 新品
発売年月 : 2020年6月
納車年月 : 2020年7月
標準価格 : 300円+tax
入手価格 : 700円
記事分類 : 新商品レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。
Sponsored Link