【入手記録】ホットウィール STREET WIENER (イエロー)
tadatchi

一時期巷ですごく流行った気がするホットドックをモチーフとしたホットウィール「STREET WIENER」が安売りで手に入ったのでご紹介します。

見た目の通り、「ホットドックにシートとエンジンをつけてレーシングカーにしちゃいました」みたいなホットウィールらしい遊び心全開のモデル。夜中の1時に書き始める記事としてはなかなか飯テロ感のある1台ですね。ちょっとお腹が空き始めてきました。ちなみにこの「STREET WIENER」を手に入れるのは今回で実は2回目。2017年12月の記事で紹介したモデルのバリエーションにあたるものです。

タイヤホイールの色が違うのはもちろん、ホットドックのパンやウインナーの色、そしてウインナーに乗ったトッピングの種類も全開紹介したものと異なります。以前のものはケチャップとマスタードでシンプルかつ王道なスタイルでしたが、今回はピクルスとチーズでしょうか。ウインナー部分も前回よりスモーキーな印象を与える色味に変更されています。普通のミニカーなら「色違い」と表現しますが、この車種に限っては「味違い」の方が正しい表現かもしれませんね。笑

正面から。今回はタイヤが黄色で、パン自体も白パン系なので挟まれたウインナーの色の濃さが引き立って見えます。お腹が空いてきたなぁ。

ホットドックとはいえ、タイヤがついているクルマの玩具ですから、もちろんうしろにはエンジンがついています。


俯瞰して。


言われないと気づかない開閉ギミックがついています。たぶんバーベキュー用品コーナーとかでよく売られている「あの調理器具」をイメージしたものだと思うんですが、アレって名前はなんでしたっけ。この下のギミック欄になんて書けばいいんだろう。前回の記事を書いた時も思い出せなかったようで、単に「蓋開閉」とだけ書いてますね。今回もそれでいいか。

裏側。シャーシがメタル製なので手に取るとダイキャストカーらしい重厚感があります。

パッケージ。

ちゃんとギミックがついてるよとイラストで表されていました。
STREET WIENER
メーカー : マテル
ブランド : ホットウィール
識別番号 : 027084120134
スケール : - - -
ギミック : 蓋開閉
入手状態 : 新品
発売年月 : 不明
納車年月 : 2020年8月
標準価格 : 300円+tax
入手価格 : 110円
記事分類 : 入手記録/レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。
Sponsored Link