この記事が公開されているということは。
tadatchi

この記事は公開日時指定機能で、2020年10月11日(日) 10時30分に自動で公開されるように指定して書かれています。この記事が公開され、読まれているということは、今まさに私の人生の大一番「結婚式」が始まり、緊張しながらチャペルの中へ足を踏み入れている瞬間だということです。会場内に飾るため、そして今日のブログネタを用意するため、「トミカショップ 東京スカイツリータウン・ソラマチ店」の「おえかきトミカ工房」で、今日この日のための世界に1台だけのトミカを作ってきました。式の開始のタイミングを情報解禁(大袈裟)のタイミングとしてお披露目します。

今回はおめでたい日の記念品ということで、「紅白」カラーになるように、赤色の「日産ディーゼル クオン」をセレクトしてデザインしてみました。これまで「おえかき工房」では、あれやこれやそれを作ってきた経験があるので、今回もエクセルで適当にチャチャっと画像データを作って持ち込んで作成しました。

荷台に描かれているイラストは、妻が「私」と「妻自身」をデフォルメしてマンガ化して作った、「猫」と「なめくじ」をモチーフとしたオリジナルキャラクター。猫が私、なめくじが妻の自画像です。入籍記念日に「おえかき工房」で作った記念トラックにも登場しているので、熱心なレトロレトラ読者の方には見覚えがあるかもしれません。このイラストは招待状にも同封したもので、妻がiPadとApple Pencilを駆使して描いた力作です。当日の服装(今まさに私たちが着ている紋付袴と白無垢)と同じものを着用しています。

デザインは見栄えを考えて左右対称にしました。「寿」の文字でいかにもな縁起物感を演出。その下に二人の名前と、挙式日と、昨今の大変な情勢下で挙式実現に向けて全力サポートしてくれた会場名(クラシカ表参道)を入れてあります。「トミカタウンをこのトラックが走って、私たちの結婚式の日時会場を宣伝して回っている」ような、そんな光景をイメージしていただけると楽しいかなと思います。


前後は特筆する点が特にありませんがいつものレトロレトラらしく載せておきます。フロントは赤でリアは白。紅白カラーを作るにはぴったりな素材ですね。


ルーフはこちらのフリー和柄素材をお借りして、なんとなくオシャレな雰囲気に。冒頭で「チャペル」という言葉が出てきていますが、「人前式」であり「和装婚」なので、イラストも和装・トミカも和柄に仕上げました。ただ柄を入れるだけでは寂しいので、ルーフにもでっかく「寿」の文字を。トミカにでかく漢字を載せるデザインは「書」シリーズからインスパイアされたものだったりもします。斬新で洒落ていると自画自賛です。

裏側。

パッケージ。

日産 ディーゼルクオン(赤)
メーカー : タカラトミー
ブランド : トミカ
識別番号 : 4904810454878
スケール : - - -
ギミック : - - -
入手状態 : 新品
作成年月 : 2020年9月
納車年月 : 2020年9月
標準価格 : 556円+tax
入手価格 : 556円+tax
記事分類 : 入手記録/レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。
Sponsored Link