【入手記録】スバルオリジナル ぶつからない!?ミニカー スバル レヴォーグ (アイサイトver.3) 進撃の巨人コラボ仕様
tadatchi

人気作品『進撃の巨人』とコラボした、「スバル レヴォーグ」の「ぶつからない!?ミニカー」を入手したのでご紹介します。

ミニカー自体は2015年の記事で紹介したレヴォーグの「ぶつからない!?ミニカー」と同じもののようですが、今回は『進撃の巨人』とのコラボアイテムということで、外装を調査兵団仕様にドレスアップできるシールが付属します。シールはユーザー自身で貼り付けるものですが、車体形状によくフィットした綺麗にできたシールになっているので、まるで元からプリントされていたかのような仕上がりで楽しむことができます。


側面は左右非対称デザイン。右側面に描かれた「ATTACK ON TITAN」の文字がかっこいい。このフレーズは『進撃の巨人』の英題でもあります。左側面は任意で「翼仕様」と「巨人仕様」の好きな方を選ぶことができるので、今回は妻のチョイスで「翼仕様」を貼り付けました。翼デザインかっこいいですね。レヴォーグのデザインにもマッチしていると思います。

正面から。メーカー特製のノベルティなだけあってミニカーの造形はバッチリ。ヘッドライトにクリアパーツが使われているのも素敵です。

リアウインドウにはアイサイトのロゴ入り。テールライト点灯ギミックがある(後述)なので、リアコンビネーションもクリアパーツで再現されています。後部ドアにも翼の柄が入ります。


俯瞰して。ルーフやボンネットにもしっかり柄がはいっています。どの部分も貼りにくいシールがなくて不器用な私でも綺麗に作ることができました。

裏側。

今回は『進撃の巨人』コラボver.ということで、立体的なディスプレイスタンド(紙製)が付属します。


「ぶつからない!?ミニカー」としてのギミックは過去の記事で紹介した通りですが、車体裏面のスイッチを入れるとミニカーの走行が始まります。「直進」にスイッチを入れればokです。「はみださない」モードは今回の付属品では体験できません。


あとは障害物に向けて走らせるだけ。レヴォーグが障害物を検知すると、減速中はブレーキランプ点滅・停車中はブレーキランプが点灯し続けます。障害物を退けると再び走り出します。シンプルながら面白い仕掛けで、アイサイトの安全技術を擬似体験できるノベルティミニカーとしてとてもよく出来たアイテムだと思います。

前述の選べるステッカー2種類はこちら。好みで貼り分けられます。


『進撃の巨人』仕様専用デザインの紙スリーブに入っています。

パッケージ。
スバル レヴォーグ
メーカー : スバル
ブランド : ぶつからない!?ミニカー
識別番号 : - - -
スケール : 不明
ギミック : 走行/衝突回避/逸脱回避
入手状態 : 中古
発売年月 : 不明
納車年月 : 2020年12月
標準価格 : 非売品
入手価格 : いただきもの
記事分類 : 入手記録/レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。
Sponsored Link