【入手記録】トミカ50周年記念コレクション 03 クラウン スーパーデラックス
tadatchi

昨年末に発売になった「トミカ50周年記念コレクション」を01から06まで順番にご紹介。青い看板の大手ホビーショップで超特価販売されていると聞きつけて買ってきました。昨日は02の「コロナマークII ハードトップ」を紹介したので、今日は03の「クラウン スーパーデラックス」をご紹介。

名前の通りトミカ50周年を記念して、その元祖となる最初の6台を現代のトミカ風にアレンジして商品化されたシリーズです。いい機会なのである種の「神格化」をされている最初の6車種を揃えてみることにしました。公式サイトの説明を借りれば初代のトミカ6車種に思いを馳せる、トミカ50周年を祝す商品です。※1970年に発売した商品の復刻ではございません。仕様は異なります。」となります。

高級車「クラウン」によく似合う綺麗なアイボリー色で登場。Wikipedia先生によれば「白と赤がパトカーや救急車と見紛う」という理由で乗用車には使えなかった時代をようやく脱却した世代のモデルで、3代目では「白いクラウン」という言葉がキャッチフレーズとして使われていたそうです。トミカが当時としては色自体が革新的な存在だったんですね。狙ってか偶然か、そういえば50周年イヤー最後の新車は「白いクラウン」ですね。買ってきたら2台並べて眺めると感慨深いものがあるような気がします。

正面から。グリルからヘッドライトが飛び出したように見える特徴的なフロントマスクが印象的。フロントエンブレム等の再現がないのは当時のトミカに倣ってのことでしょう。ライトはしっかりシルバーで彩色されています。

後ろから。「四角いテールライト」も長いことのちの世代に続いていくクラウンの伝統になっていましたね。


俯瞰して。

左右ドア開閉。

裏側。これもトミカのシャーシの原則と異なり前後逆(マフラーが左側にくる)ように設計されています。当時のトミカの仕様通りなのかな?


四角い専用デザインのパッケージ。任意の車種を選んで購入できます。

せっかくコンプしたので集合写真も。
クラウン スーパーデラックス
メーカー : タカラトミー
ブランド : トミカ
識別番号 : 4904810141235
スケール : 1/65
ギミック : サスペンション/左右ドア開閉
入手状態 : 新品
発売年月 : 2019年12月
納車年月 : 2020年12月
標準価格 : 700円+tax
入手価格 : 200円+tax
記事分類 : 入手記録/レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。
Sponsored Link