【新商品レビュー】トミカリミテッドヴィンテージネオ LV-N227b トヨタ アルテッツァ RS200 Lエディション (2003年式/紺)
tadatchi

トミカリミテッドヴィンテージネオの新商品から、紺色の「LV-N227b トヨタ アルテッツァ RS200 Lエディション(2003年式)」をご紹介。

どんどん世代が若くなって、私の年齢にドストライクなクルマが増え始めている「トミカリミテッドヴィンテージネオ」シリーズ。今回はついに「アルテッツァ」の登場です。現時点で既に、今後も様々な年式のアルテッツァがモデル化されると予告されていますが、まず最初に登場したのは「後期型」で、グレードは上位モデルにあたる「RS200 Lエディション」仕様です。

日本では「トヨタ アルテッツァ」海外では初代「レクサス IS」として販売された小型FRセダン。「小型FRスポーツ」というポジションから、「AE86の再来」などと評されることもあったと聞きます。そう考えると、広い意味では現行86の間接的な先祖にあたるクルマと言えるかもしれません。「アルテッツァ」は、初めてのマイカー選びの選択肢にあげたクルマの1つであり、当時モータートミカが欲しくて仕方なかったことから、個人的に強い思い入れのあるクルマの1つです。

正面から。後期型アルテッツァはISとエンブレム以外のデザインが共通化され、高級ブランドのエントリーモデルとしての上品さを兼ね備えたデザインにまとめられています。外観の特徴として、グリルやウインカーのデザインが分かりやすい後期型の識別ポイントです。言われて気づきましたが、アルテッツァにはトヨタのエンブレムがついていないのも、珍しいポイントだそうです。

当時としてはとても先進的に見えた、クリアレンズを組み合わせた丸型4灯テールランプもリアルに再現。テールがスモーク加飾されているのも後期型の特徴とのことなので、前期アルテッツァがTLVNから商品化された際には見比べてみようと思います。ユーザー取付部品として、ハイマウントストップランプ内臓のリアスポイラーの部品が別途付属します。


俯瞰して。日本仕様がモデルなので勿論右ハンドル仕様です。

実車同様のデザインの17インチアルミホイール。

裏側。

パッケージ。


付属のリアスポイラー。
同時発売でホワイトも登場しています。こちらもファン必見。お見逃しなく。
トヨタ アルテッツァ
メーカー : トミーテック
ブランド : トミカリミテッドヴィンテージネオ
識別番号 : 454736311935
スケール : 1/64
ギミック : - - -
入手状態 : 新品
発売年月 : 2021年2月
納車年月 : 2021年2月
標準価格 : 2600円+tax
入手価格 : 2600円+tax
記事分類 : 新商品レビュー
※上記情報は参考程度にお楽しみください。
Sponsored Link